限界サイズ

読み [ ゲンカイサイズ ]

概要

そのモンハンシリーズで出る最大サイズのモンスターのこと。
金冠サイズのことではない。

もっと説明すると、
モンスターのサイズは基準のサイズがそれぞれに設定されている。
その基準サイズを100%とし、サイズが一定以上だと金冠や銀冠サイズとなる。
もちろんこれもモンスター毎に設定されている。

例えば、とあるモンハンシリーズで理論的に出る
あるモンスターのサイズの幅が80~140%とする。
このサイズが125~140%が金冠だと設定されている場合、
130%のサイズを引いた時に金冠サイズとなるが、
限界サイズはこのモンハンシリーズで出る最大の140%のサイズのことを指す。
実はこの限界サイズ。MHP2Gが発祥である。
発祥といってもどこかに広まったとかそういうわけではないのだけれど。
「限界サイズ」といえば「モンスターハンターポータブル2ndG」である。

当然、最小と最大それぞれに限界サイズは存在する。
入門編は最小限界サイズ。
最大サイズに比べ、比較的楽なのである。
そう、最小は楽なんだよねぇ…。(経験者は語る)
本編は最大サイズのほうである。
運が悪いと5000体狩猟しても出ないのだとか。

主に狩猟派とリタ目視派の二つに分かれる。
狩猟派の狩猟数が4桁になるのはよくあること。
そんなに狩猟してもMHP2Gが楽しかったのでその日に出なくても
特に落胆することもないのが普通になってくるので何も問題ない。
最初は出なくて躍起になったりするのだが、
一ヶ月ほどでランナーズハイ状態になっているので大丈夫大丈夫。
…そうなる前に辞めている可能性もあるけれど。

ちなみに、バサルモスの限界サイズは火山ツアーでしか出現しないという例外もいたりする。
討伐後にクエストクリアにならない謎の虚無感がハンターを襲う!!

2chの携帯ゲー攻略には専用のスレが存在している。
元々人気がなく、ひっそりとしているスレで1月に0~3くらい書き込みがある不思議なスレである。
だって、出ないんだもん。
話すこと無いんだもん。仕方ないね。

どうでもいい話だが、筆者はコンプリートしていない。
限界サイズを出したモンスターの中でも一番苦労したのはイャンガルルガ
狩猟数は1727。
銀狼毛の数は297。(3スタック分。これでも売ったほう)
ほとんどは2頭クエの「双子の黒狼鳥」を
業物耳栓見切り1カオスオーダー(ハンマー)でやっていたが
拘束アイテム未使用でだいたい6~7分でクリアしていた。
5分30秒ほどで最速クリアしたこともある。
ちなみに、片方3スタンくらいで討伐できる。

開幕、溜めながらガルルガの後ろから近づき、
ガルルガが気づく距離まで移動したらガルルガが振り向くので、
スタンプがぎりぎり届く距離まで離れると、発覚モーションをするので、
スタンプで先制攻撃できる。バックジャンプをした後、高確率で3連ブレスを行うので、
スタンプの準備したり、怯むのがわかっているなら縦3を入れるチャンスにもなる。
特定のタイミングからの前進ついばみからはサマーソルトが確定なので、
溜め移動で前進ついばみに当たらなかったら、脚に向かってスタンプすると頭にヒットする。
その後はサマーソルトを後方にフレーム回避して、着地際の風圧を縦1で
無効化してちょっとディレイかけて縦2、縦3とつなげると振り向きに振り上げがヒット。
でも、着地後に振り向かずに尻尾振りされると本当はまずいんだけど、
縦2で地面を叩いているとハンターの当たり判定が縮んで当たらないので、
回ってきた頭に振り上げを当てれば問題ないわけですよ。
基本は振り向きにスタンプや振り上げを当てていくんだけど、
怯まなかったら轢かれちゃうのよ。まあガルルガの突進って
意外と火力抑えめだから結構耐えれるのね。P2Gから気絶値20に変更されて
いるので2回連続でもらってもハンターはピヨらないわけですよ。
まあそれでも、たくさん被弾したら回復するしかなくなっちゃうけどね。
で、った時は縦3なんだけど、あれ当てるのにコツがいるのね。
クエーッ!のクで振り始めると丁度よく当てることができる。
ただハンマーの判定の先端部分で当てないと最後までヒットしないので注意ね。
それと分断の方法なんだけど3(孤島エリアの下)にいる個体はクエスト開始してから
左から右に移動していくから孤島エリア以外からスタートなら直接3に行ってもばれないんよ。
で、近づきすぎないように背後からペイントボールを当てるとそのまま飛んで
もう1体のガルルガがいる2に移動して、何故か着地してそのままもう1回飛んで移動するから
これで分断できる。後は3のガルルガと戦闘すればいいだけ。ペイント当てた方の
ガルルガは移動し続けるけど、2のガルルガに6分も10分もかけなければ轟竜じゃないから合流されないの。
この方法は2のガルルガを狩猟した後もペイントつけた個体の位置がわかるのでとってもお得ね。
開始エリアが8、つまり2の下のエリアの場合はツタ登りを雷光虫に邪魔されて分断失敗になることもあるから
6→7→3と遠回りに時計回りに移動したほうがいいよ。開始エリアが9、つまり2の右下エリアの場合は
即突入すると発覚されちゃうから7から回り込むか30秒ほど待ってから突入すればいいんだけれど、
ガルルガのサイズで移動している距離が変わっちゃうから千里眼使って確認してから入ったほうがいいよ。
開始エリアが10、つまり孤島エリアの場合は意外にも即突入して問題ないのよ。注意点は3のガルルガに
ペイントボールを当てて移動する前に目の前に行ってしまうと発覚されちゃうから注意ね。
後は3のガルルガにペイントボールを当てて2に移動したときに閃光玉と角笛を使うと同時戦闘に
なっちゃうからこれらの行為はNGね。2に移動したガルルガは猫のガラクタ置き場の方向を
向いた状態で着地するので無視して2に元々いたガルルガに戦闘ふっかけちゃっていいのよ?






ということをやっていた。

集めると何かあるの?

何もありません。
要は自己満足。
この質問はたまにある質問だった。

ダイミョウザザミのサイズについて

MHP2Gでは1346.8のサイズのダイミョウザザミは出現しない。
この特別なサイズは前作のMHP2のイベクエ「最強の矛、最強の盾」でしか出現しない。

でもMHP2Gから始めた人は1325.9のサイズが限界サイズなので、
そんなに落ち込む必要はない。

余談

ちなみに、MHP3でも限界サイズを集めようという流れもあった。
しかし、MHP3で乱数解析が行わたりなどしたことと、
MHP3にきたプレイヤー層が大きく変わったことともあり、消えていったのであった。
それ以降、限界サイズを狙おうという流れにはなっていない。

関連用語

用語名タグ
ダイミョウザザミ
[ダイミョウザザミ]
MH2MHP2MHP2GMH4GMHXMHFモンスター
無我の境地
[ムガノキョウチ]
MH4MH4GMHXMHXXスキル

関連用語



スポンサードリンク