ミラバルカン(極征)

読み [ ミラバルカン ]

概要

モンスターデータ
別名 紅龍
種族 古龍種
出現地域
MHF 火口深部
愛称
バルカン
極限征伐戦に登場する紅龍。
プレイヤーのステータスからは「紅ミラボレアス」と表記されている。
頭部の2本の他に頭のてっぺんからもう1本、さらに額に小さい角が1本生えた個体。
また、尻尾先が棘のようになり、目つきが鋭くなった。
専用BGMが2つ用意されている。
手からビームは出ません。

事前に運営から龍が弱点だとか有効なスキルが地形ダメージ減少だという情報が公開されていた。
龍が弱点なのはあっていたが実際広場ではヴァシム棍募集が多く、
また、地形ダメージ減少が有効なのはLV1000からであった。

頭部の部位破壊の仕様が変更されている。
バルカンからみて左角とてっぺんの角が少し→てっぺんの角と額の角→眼の順番に壊れていくため、
見た目で判断しやすくなった。

ミラボレアスと同じく、振り向き時の尻尾攻撃と脚の判定が無くなっている。
本家だったらふっ飛ばし攻撃になっていた。間違いない。
さらに這いずり車庫入れ、サイドステップ、バックステップ、
半永久ホバリングも追加されていたに違いない。

もちろん専用モーションもあるが、
基本は原種の黒ミラボレアスの行動がベースになっている。
同じ行動でも使用する技のLVと効果が異なるものもある。
その中でも咆哮攻撃でクーラー効果が解除されるようになっており、
高LV帯では根性潰しの即死技なので大変危険。
狩人珠の「自然の達人【暑】」が役に立つかもしれない。
しかし、それでは武器術をつけられないのと、単に面倒なのか武器術のままのことが多い。
というより、高LVつまり、LVが1000を超えるとこの技でなくても全ての技が即死につながるので、
倒される前に倒すという傾向になる、のだと思う。
他にも「炎寵」を発動させて暑さ対策をするというプレイヤーもいる。

肉質がガンナーキラー&龍属性以外あまり効果がないようで久々の近接ゲーになった。
しかし、肉質のせいで近接ゲーというより、穿龍棍ゲーになった。

頭を3回破壊して入手できる部位破壊限定素材「黒龍の灼眼」が頭部に仕込まれている。
なぜかアイコンがオレンジ色。

段階

体力が減っていくと見た目が変化していく。

・2段階目
全身が赤くなり、手のあたりから溶岩が垂れる。
近づいてもダメージなし。

・3段階目
いわゆり覚醒状態。
2段階目の状態+雷が発生する。
近づいてもダメージなし。
3段階目移行時に、フィールド外が炎の壁で覆われる。

オススメは

穿龍棍で基本リーチ短で翼狙い。
ジャンプして背中に乗った状態を維持するため格闘王スキルがあったほうがいい。
バルカンの背中にいるときはバルカンが動かない限り回避でのステップを挟まず、
キックで高度を維持したほうが背中上を維持できる。
というより、バルカンが位置を変えてない時に
ステップしてしまうと背中上からずれてしまうのでやりにくいというのが理由。
ちなみに、覚醒したら抜刀ダッシュしていれば落ちてくるブレスを回避するまでコンボゲージを維持できる。
スタミナがなければ、変形して時間稼ぎしていればなんとかなることが多い。
基本、地盤沈下以外であれば、ゲージは維持できる。
ただし、復帰時のブレスを避ける必要がある。

頭を攻撃するときはリーチ長で殴る。

咆哮攻撃を回避するには

フレーム回避不可で広範囲技であり、当たるとクーラー解除のこの技。
軸合わせをせずに行う技なので、軸合わせを開始するまでは警戒しておき、
いつでも対応できるようにしておく必要がある。
穿龍棍で背中に乗っていてもキックしたりしていなければ、
何もせず地面に着地してガードが間に合う。

行動

・地面隆起
黒ミラの当たると空中に吸い込まれてそのまま落下させられる攻撃の
予備動作に似た行動をとった後、
右左右左右の順に脚を叩きつける。
叩きつけ始めたときから周囲にの地面からマグマが噴出する。
叩きつけ時の脚に攻撃判定が当然あるが、胸と頭と腕はなんとか攻撃できる。
フィールド端でこの行動を行った場合、地盤沈下が起きることがある。


地盤沈下
3段階目時に比較的多発するが、1段階目からも地盤沈下は発生する。
地盤が沈んでいき、マグマまで到達すると即死する。(根性系無効)
地盤が沈んだら、壁を登るかモドリ玉で逃げて対処。


・復帰炎ブレス
地盤沈下後にフィールドに復帰するときに薙ぎ払いブレスを行う。
真正面に吐く場合もある。


・復帰尻尾回転
マグマからフィールドに復帰するときに
反時計回りに体ごと尻尾を1回転させる。
すごい器用。


咆哮攻撃
ミラボレアスと同じモーションでフレーム回避不可。
当たるとクーラードリンクによる冷却効果が強制的に解除される。
ガードすればクーラー効果は解除されない。


振動攻撃
左脚、右脚の順に地面を叩き(振動1あり)、宙に飛んでから地面に着地。
着地時に地割れ発生。(フレーム回避可能)
振動にあたっても最後の攻撃に対処できる。


・火炎ブレス
3方向に火炎ブレスを吐く。
当たって根性で体力が1になると炎の削りでそのままBC送りになる。
FGミラの火炎放射

・爆風
風というより、マグマ。
グレンゼブルの風起こしのような技。
一旦、地面に伏せた後、後方に飛んでから攻撃が発生する。
事前モーションを除けば、カーブ滑空に似ているのでひっかりやすい。
脚を蹴った瞬間に発生するので、
飛んだら脚を見ていると避けやすい。
バルカンの場合LV1から使用するところが黒ミラとは違う。


・倒れこみ+弾発射
前身ごと前方方向に倒れこみ、バルカンの向いている向きから左右45度にマグマ弾発射。


・滑空
低空を飛んで急襲。


・這いずり
ミラボレアスが使用していた高威力技。
尻尾にも判定があるところも変わってない。


・尻尾回転
反時計回りに180度なぎ払う。
2回連続で行うことが多い。


・後方尻尾叩き
ミラが後ろを見つつ、真後ろを尻尾で叩く。


・倒れこみ+地面隆起
前方に倒れこみ隆起発生。
数秒後にもう一度隆起発生。
脚の後ろ側にいれば当たらない。


・尻尾叩き+衝撃波
2段階目以上時のみ使用。
伏せ状態になってから尻尾を叩きつける。
尻尾が地面に叩きつけられたところから衝撃波が発生。
この衝撃波はフレーム回避できる。
尻尾がフィールド外にあると衝撃波が発生しないことがある。


・真下へブレス(覚醒時)
3段階目に移行する時に確定で使用。
フィールド外に炎の壁が発生し、バルカンがその壁に入った後、
フィールド上空へ戻ってから真下へブレス。
ブレスは爆発し、判定は広範囲に及ぶ。
ブレスはフレーム回避可。
バルカンが入っていった炎の壁とはだいたい逆の方向から出現する。


・空中からビーム
3段階目のみ?
空中に飛んでビーム状のブレスでなぎ払う。
広範囲に炎が発生し、体力が徐々に削れていく。


・マグマ弾発射
2段階目以上のときのみ使用。
這いずりして、フィールド端からマグマへダイブし、
マグマ弾が数発ハンターのところへ飛んでくる。
その後、外壁を這い、そのまま滑空してフィールドへ復帰するか
マリオに出てくるファイアバー(初代のっていうよりマリオストーリーのに近い)
的な炎を吐いてから滑空して復帰する。


・炎尻尾振り(LV10?~)
軸合わせ前ではなく、軸合わせをしてから行うのがポイント。
尻尾に炎をまとわせてバルカンからみて左後方から真右までなぎ払う。
出が早く、バルカンの右後方にいると反応しにくい。
戻ってくる尻尾にも判定がある。
尻尾を振る前に尻尾が少し真上に動き、
振り始めてほんの少ししてから炎が尻尾に纏う。
MH4のモーションに近いが、こちらのほうが異様に出が早い。


・尻尾1回転(LV20?~)
立ち状態で体ごと反時計回りに1回転させ、尻尾で攻撃する。
その後、這いずりで少し前進する。


・尻尾爆発(LV?~)
予備モーションの後、尻尾から体にかけて爆発を起こす。


・地面隆起2(LV?~)
前方に倒れこみ、周囲にマグマ隆起を発生させる。
他のモーションと非常に似ているが、
このモーションの場合、後ろ足側にも判定がある。


・後退+火炎放射(LV?250?~)
後ろに飛びながら後退しつつ、火炎ブレスを吐く。
ブレス本体に当たって根性が発動すると、火の削りダメージでBC送り。


・炎風(LV300?~)
地面隆起のに似たモーションの後、高く鳴いてから、
バルカンの中心に円を描くように炎の風が展開される。
バルカンに張り付いていれば当たらない。


・メテオ(LV500?~)
空中に飛び、高速でワールドツアーした後、
狙ったハンター周辺に無数のメテオを降らせる。
その後、地面に着陸。着地時にバルカン本体に判定あり。

LV1000からは

LV1000からはバルカンが覚醒(3段階目)に移行すると、
地面に触れているだけで地形ダメージが発生し続けるようになる。
つまり、攻撃を受けて根性で耐えてもそのまま力尽きてしまう。
MHFには地形ダメージ無効スキルがないため(軽減はある)、対策ができない。

この地形ダメージは吹っ飛ばされて起き上がってから発生するので、
それまでの間に粉塵で助けることができる。
空中から吹っ飛ばされると起き上がりまでの時間が伸びるので、
穿龍棍での空中戦で滞空時間が伸びていると生存率が上がりやすい。

野良でのあるある

・ずっとリーチ長で殴る&頭部をリーチ短でなぐる
たいがい脚を攻撃していることが多い。
そして、麻痺時に頭部を攻撃できないときに他の穿龍棍と同じように翼を攻撃する。
短のほうがいいぞ!頭部は長で。

穿龍棍覚醒後に一息入れるかのように納刀
実装後の穿龍棍の仕様があまり広まっていない初週に多かった。
直前に被弾なり攻撃できないタイミングが少しの時間あった場合などを除き、
走っていれば、覚醒後のブレス回避でゲージを維持できる。

咆哮攻撃でクーラーが解除されてもそのまま
だが、回復はする。
そして、暑さ無効があるわけでもなかったり。

・一人だけクーラーを飲む
マイトレ調合屋のLVを上げてなくて、使用時にPT全員にクーラー効果を付与する
「涼やかな粉塵」を大量に入手できないなどの理由なら仕方ない。しかし…

・他プレイヤーから涼やかな粉塵や自然の粉塵で冷却効果を得たのにも関わらずクーラードリンクを飲む
おい

MHFでの歴史

MHFGG
2014/4/30
実装。
MHFGG
2014/6/5
2度目の配信。
火事場(+絶対防御)募集が少し増えた。

関連用語

用語名タグ
古龍種
[コリュウシュ]
MH2MHP2MHP2GMH3MHP3MH3GMHF世界観
獄・紅魔邪龍双剣
[ゴクコウマジャリュウソウケン]
MHF双剣武器
ミラバルカン
[ミラバルカン]
MHGMHPMH2MHP2MHP2GMH4MH4GMHFモンスター
極限征伐戦
[キョクゲンセイバツセン]
MHFクエストシステム
複属性
[フクゾクセイ]
MHFシステム
火口深部
[カコウシンブ]
MHFフィールド
穿龍棍
[センリュウコン]
MHF穿龍棍
クーラードリンコが消えた
[クーラードリンコガキエタ]
MHF名言・迷言

関連用語

古龍種
[コリュウシュ]
MH2MHP2MHP2GMH3MHP3MH3GMHF世界観
獄・紅魔邪龍双剣
[ゴクコウマジャリュウソウケン]
MHF双剣武器
ミラバルカン
[ミラバルカン]
MHGMHPMH2MHP2MHP2GMH4MH4GMHFモンスター
極限征伐戦
[キョクゲンセイバツセン]
MHFクエストシステム
複属性
[フクゾクセイ]
MHFシステム
火口深部
[カコウシンブ]
MHFフィールド
穿龍棍
[センリュウコン]
MHF穿龍棍
クーラードリンコが消えた
[クーラードリンコガキエタ]
MHF名言・迷言


スポンサードリンク