TOP > > ガンランス
ガンランス
モーション名 |
値 |
属性 |
補足 |
鉄蟲糸技「ヘイルカッター」 | 30・65 | 切断 | 翔蟲ゲージを2つ消費。
使用するとオーバーヒートの時間が50秒短縮される。(竜撃砲が再使用できるようになるまでは3分20秒必要)
|
水平突きⅠ~Ⅲ | 24 | 切断 | |
ガード突きⅠ~Ⅲ | 18 | 切断 | |
踏み込み突き上げ | 30 | 切断 | 抜刀スキル対応 砲撃に派生するのが早いと踏み込み突き上げの判定が早めに消え、水平砲撃になる。
武器を振り切ってからだと斜めへの砲撃になる。
段差に向かって出すと登ってから出す。
|
斬り上げ | 30 | 切断 |
|
叩きつけ | 48 | 切断 |
|
なぎ払い | 68 | 切断 |
|
ジャンプ突き | 25 | 切断 | 抜刀スキル対応 飛燕スキル対応
|
ジャンプ叩きつけ | 44・44 | 切断 | 飛燕スキル対応
|
砲撃 | 0 | 固定 |
|
溜め砲撃 | 0 | 固定 | 向きを変えられるのは5回まで。
5回向きを変えると自動発射する。
|
フルバースト(単発) | 0 | 固定 | |
フルバースト(全発) | 0 | 固定 | |
フルバースト(全発+1) | 0 | 固定 | |
竜撃砲 | 0 | 固定 | 発射までの間、左スティック左右で向きを変えられる。
ZL+右スティックで上方向にも撃てる。
MHRiseでは構え中にガード判定(GP)が追加された。
|
竜杭砲 | 28・炸裂x13・爆発 | 切断・切断・固定 | 2ヒット目の斬れ味の消費量は0 3ヒット目の斬れ味の消費量は3 溜め砲撃から派生した場合、素早く出すことができる。
炸裂部分は斬れ味補正1で固定。
斬れ味が橙だとモーション値に0.75倍の補正がかかり、赤だと突きだけでモーションが終了する。
最後の爆発は肉質無視+火属性ダメージを与える。
斬れ味が橙だと物理と属性ダメージに0.75倍の補正がかかり、赤だとそもそも杭が刺さらない。
砲術スキルでダメージが増える。
|
竜撃砲の構え中にガード判定(GP)が追加された。
オーバーヒート状態が解除されるまでの時間がゲージで表示されるようになった。
空中でフルバーストが出せなくなった。
空中で砲撃すると浮くようになった。
空中で溜め砲撃できるようになった。
ステップから砲撃ボタンでリロードできなくなった。
その代わりにステップから素早く砲撃できるようになった。
溜め砲撃から竜杭砲を素早く出せるようになった。
拡散型のガンランスで竜杭砲を使用すると気絶値が付与されるようになった。
ガードの向きを維持しながら移動できなくなった。
弾がない時に段差上から踏み込み突き上げを出しても、ジャンプリロード叩きつけに派生しなくなった。
斬り上げからX+Aで叩きつけではなく、竜杭砲に派生するようになった。
斬り上げから竜撃砲に派生できなくなった。
溜め砲撃中に向きを5回変えると、発射されるようになった。
弾がない時にしかジャンプ叩きつけを直接出せなくなった。
ジャンプリロード叩きつけが削除された。
坂滑りからの派生が納刀状態からの派生と同じになった。
竜撃砲が再使用できるようになるまでの時間が2分から3分20秒に変更された。
斬れ味が黄色でも砲撃関連のダメージが落ちなくなった。
斬れ味が橙色の時に砲撃関連のダメージへの補正が0.85から0.75に変更された。
通常型タイプの装填数が1増加した。
竜杭砲の引っこ抜く時のダメージ判定がなくなった。
竜杭砲の炸裂部分に1.05倍の斬れ味補正がなくなり、補正は1で固定されるようになった。
竜杭砲の炸裂部分の計算が「モーション値×切断肉質」に変更され、攻撃力によって変動しなくなった?(武器の元々の攻撃力÷10がモーション値になっている可能性あり)
砲撃や竜杭砲の爆発、竜撃砲の爆発に、大型モンスターの怒り時の補正が計算されるようになった。
砲撃は装填されている弾を一つ消費し、固定ダメージ+火属性ダメージを与える砲撃を撃つ。
竜撃砲は弾がなくても発射可能。
そのかわり撃った後に3分20秒間再使用ができなくなってしまう。
斬れ味が黄色以下だと
物理に0.75倍の補正が入る。
赤だと発射できない。
杭を撃ち込み突き部分、杭が刺さってからの炸裂部分、
最後の固定ダメージを与える爆発の3つに分かれている技。
炸裂部分は特殊な計算式でダメージ計算を行います。
計算式は、
切断肉質 × モーション値
武器の攻撃力は影響しません。
斬れ味が橙だとで0.75倍の補正がさらに追加され、
赤だと竜杭砲を撃てません。(突き部分だけは可能)
爆発部分も斬れ味が橙だと0.75倍の補正が追加されます。
ちなみに、体験版でのモーション値は14。