大秘伝

読み [ ダイヒデン ]

概要

MHFの秘伝防具のスキルのこと。
条件を満たし「秘伝二重装備」を「装備する」に変更すると発動する。
F5で実装された。

発動すると、秘伝スキル名が以下の名称に変更され、秘伝スキルが強化(後述)される。
剣王→大剣王
刀神→大刀神
剣聖→大剣聖
双龍→大双龍
鈍器獣→大鈍器獣
奏帝→大奏帝
天槍→大天槍
砲皇→大砲皇
穿凰→大穿凰
銃傑→大銃傑
銃仙→大銃仙
弓鬼→大弓鬼

つまり、秘伝スキル名の前に「大」がついただけ。
「大秘伝」という言葉は公式ではなく、プレイヤー側がこれらをまとめた呼び方、
もしくはその秘伝スキルが「大~」になっていることを示す表現。

効果

上記の大秘伝スキルが発動していると、
ステータス画面ではスキル名が青く表示される。

元のスキル効果に加え、剣士は「斬れ味ゲージ+1」が発動し、
ガンナーは「攻撃力x1.2」の効果が「攻撃力x1.4」に変更される。

剣士はが必要ない武器の場合は、「片秘伝」でも運用できるが、
特にガンナーは効果が大きく「大秘伝」一択となっている。
結局、剣士もほぼ「大秘伝」一択ではある。

MHFGGからは秘伝防具を珠化できるようになり、
秘伝防具以外の防具に秘伝珠を装備して運用するのが基本となった。
ただし、ガンナーは大秘伝効果を得られない(※後述。珠化させた場合を参照。)ので、
ガンナーのみ秘伝防具のまま運用することに変わりなかった。

しかし、MHFG7で始種防具の実装により、ガンナーも秘伝防具を脱ぐことができるようになった。
ヘビィボウガンの場合は属性弾は例外で大きな差は出ない。
珠秘伝のほうが強いのはクリティカル距離が発生する弾のみなので注意。
ところがG8で始種武器+始種5部位でさらに火力が出るようになった。

発動条件と方法

赤と白の秘伝防具をFXLV7まで強化したことがあれば、
アイテムボックスメニューの「装備を変更する」→
秘伝二重装備」→「装備する」に変更することで
秘伝防具専用のスキルが強化される。
もしくはG級秘伝防具を全部位装備。 (どの色の秘伝防具を組み合わせて装備しても可能)

MHFG2から、秘伝防具から強化派生して作成できるG級秘伝防具が実装されたが、
白と赤一式それぞれをFX7まで強化していれば「秘伝二重装備」の恩恵を受けられる。
G級秘伝防具に派生させても問題はない。

珠化させた場合

MHFGGからは秘伝防具を珠、つまり装飾品にできるようになった。
しかし、秘伝防具装飾品を用いた場合は大秘伝効果は発動しない。
大秘伝効果を得るには秘伝防具一式を着ている必要がある。

MHFG1までの発動条件(昔の)

赤と白の秘伝防具をFXLV7まで強化していること。
というのが昔の条件だった。

関連用語

用語名タグ
秘伝防具
[ヒデンボウグ]
MHF防具
G級秘伝防具
[ジーキュウヒデンボウグ]
MHF防具
片秘伝
[カタヒデン]
MHF防具
赤秘伝
[アカヒデン]
MHF防具
珠秘伝
[タマヒデン]
MHF防具

関連用語

秘伝防具
[ヒデンボウグ]
MHF防具
G級秘伝防具
[ジーキュウヒデンボウグ]
MHF防具
片秘伝
[カタヒデン]
MHF防具
赤秘伝
[アカヒデン]
MHF防具
珠秘伝
[タマヒデン]
MHF防具


スポンサードリンク