目次 |
▼ 関連用語 |
モンスターデータ | |
---|---|
別名 | 雌火竜 |
英語表記 | Rathian |
種族 | 飛竜種 |
出現地域 | |
1系統 | 森と丘、砂漠岩地、沼地、ジャングル |
2系統 | 密林、沼地、森丘 |
3系統 | 孤島、砂原、水没林 |
4系統 | 遺跡平原、原生林、天空山、塔の頂、未知の樹海、地底洞窟(4G)、地底洞窟(4G)、旧砂漠<夜>(4G) |
MHF | 密林、沼地、森丘、樹海、峡谷 |
愛称 | |
レイア |
MH | レウスより後に出現。 |
---|---|
MHP | 集会所の☆5「一対の巨影」でリオレイアが エリア4・5・9間を飛行したまま降りてこなくなる通称「レイアバグ」が発生。 |
MH2/MHP2 | リオレウスより先に登場するようになった。 サマーソルトを2回連続で繰り出すようになった。 密林エリア7で巣を守るランポスとレイアの戦闘が見ることができる。 ただし、ランポスに攻撃するとランポスはハンターを狙うようになります。 |
MHP2G | ブレスからキャンセルしてサマーソルトを出すパターンが追加。 こちらはサマーソルトを2連続で使用しない。 落し物の条件が「特定のエリアで水飲みをしたとき」から「罠に掛かったとき」に変更。 |
MH3 | 炸裂ブレス、怒り時限定の三連突進が追加。 尻尾回転の攻撃範囲が拡大。 ホバリングをするようになった。 空中では、噛み付き、滑空突進、サマーソルト、拘束攻撃が追加。 落し物の条件が「モンスターを捕食した時」に変更。 サマーソルトの攻撃方向が「レイアから見て少し右」から「レイアから見て真正面」に変更。 サマーソルトで一回転して戻ってきた尻尾にも当たり判定あり。 閃光中、尻尾回転が時計回りのみ。 リオレウスが「麻痺」「スタン」「罠」「閃光」「転倒」「尻尾切断」のどれかになったとき、 即座に駆けつけてくるようになった。 さらに、同エリアに居た場合は怒り蓄積する。 |
MH4 | 背中を破壊できるようになった。 落し物条件に「空中から落下した時」が追加。 走りながら地面を蹴ってホバリング状態に移行する離陸行動が追加された。 |
MH4G | G級個体に以下の仕様が追加された。 かみつき尻尾回転が追加された。 低空飛行からの横サマーソルトが追加された。 |
MHFシーズン8.0 | 特異個体実装。 |
---|---|
MHFG1 | G級個体実装。 G級個体に以下の仕様が追加された。 サマーソルトのサマーソルトの回転時に攻撃判定の範囲が増え、 着地時に地割れが発生するようになった。 |
用語名 | タグ |
飛竜種 [ヒリュウシュ] | MH2MHP2MHP2GMH3MHP3MH3GMH4MHF世界観 |
クォンデ [クォンデ] | MHFガンランス武器 |
モーヴ [モーヴ] | MHF弓武器 |
リオレウス [リオレウス] | MHMHGMHPMH2MHP2MHP2GMH3MHP3MH3GMH4MH4GMHXMHFモンスター |
リオレイア亜種 [リオレイアアシュ] | MHGMHPMH2MHP2MHP2GMH3GMH4MH4GMHFモンスター |
リオレイア希少種 [リオレイアキショウシュ] | MHGMHPMH2MHP2MHP2GMHP3MH3GMH4MH4GMHFモンスター |
レイアバグ [レイアバグ] | MHPバグ・仕様・非正規 |
なんか変なレイアですねR [ナンカヘンナレイアデスネ] | MHFハメ・戦法 |