お守りスナイプ

読み [ オマモリスナイプ ]
MH3Gで乱数調整によってお守りを入手する方法のこと。

  1. 装備
  2. やり方
  3. 入手できるアイテムについて
  4. 入手できるアイテムを変更する
  5. 出現するアイテムが固定化されない
  6. 乱数の変更
  7. 注意点・補足


装備


※ガンナーです。

武器スロ[3]
頭:レザーSキャップ[0]
胴:レザーSレジスト[1]
腕:レザークラブ[1]
腰:アシラXコート[3]
足:アロイレギンス[0](胴系統倍加)
お守り:護石王+7
装飾品:爆師珠【1】x4(1つは胴)、採取珠【1】x3、護石珠【1】

爆弾でBC行きになるように防御力が低め。

やり方


1 上記の装備になり、種(怪力か忍耐)、ピッケル、大タル爆弾Gx2、
  大タル爆弾x3、カクサンデメキンx3、小タル爆弾x10をポーチに入れる。
  オトモはおいていく。
  種をポーチの一番上に置いておくと後々少し楽になる。

 体力が100のとき、大タルGなら一撃で力尽きることができる。
  大タル爆弾とカクサンデメキンを調合することで、大タルx2の手間を省くことができる。
  「ボマー」のおかげで、調合確率は100%なので、調合書いらず。


2 セーブ。


3 港の食事場で「魚」と「酒」を選ぶ。
  食材が「新鮮」ではない場合、お食事券(高級である必要はない)を使用する。

秘境探索術が発動した?
YES→4へ(以降、このセーブデータでは新鮮の組み合わせであれば必ず秘境探索術が発動する)
NO→メニューからセーブして終了、ロードして3


4 HOMEボタンから「おわる」を選択。


5 ゲームを再開し、セーブデータをロードして、
  タッチパネルのふらっとハンターから酒場へ。


6 港の食事場で「魚」と「酒」を選び、秘境探索術を発動させる。


7 G★2の渓流ジンオウガ「狩られる前に狩れ!」や
  渓流ナルガクルガ「紅煌流星」などのクエストを受注して、
  素早く採掘と採取をする。
  急ぐ必要があるのはここだけ。


8 入手できる「風化したお守り」の数を微調整する
  入手できるアイテムについても参照。



■「風化したお守り」の数に満足できた?
YES→9
NO→4


9 爆弾などで3乙して鑑定。


■目当てのお守りを入手できた?
YES→セーブして終わり。再開する場合は1へ。
NO→4

入手できるアイテムについて


試しに採掘→採取の順に行ってみる。

結果は、

掘1 砥石
掘2 ドラグライト鉱石
掘3 風化したお守り
掘4 堅鎧玉
掘5 風化したお守り
掘6 尖鎧玉
採7 風化したお守り
採8 光るお守り
採9 金剛原珠

だった。
このセーブデータでは、クエスト前に乱数を変更してセーブして1からやり直さない限り、
同じ手順で採取するのであれば、必ず上記のアイテムが入手できる。

採取から採掘の手順で行うとまた別の結果になるが、
セーブせずにやり直して採掘→採取の手順で行えば、上記のアイテムが入手できる。

入手できるアイテムを変更する


このセーブデータで採掘→採取の順で入手できたアイテムが

掘1 砥石
掘2 ドラグライト鉱石
掘3 風化したお守り
掘4 堅鎧玉
掘5 風化したお守り
掘6 尖鎧玉
採7 風化したお守り
採8 光るお守り
採9 金剛原珠

だったとする。(上記の項目と同じ)


ここで7番目の採取後に怪力の種を使用してから採取すると

採8 金剛原珠
採9 風化したお守り

に変更された。

これで、種一つを使用するこの方法なら「風化したお守り」が4つ入手できることが判明した。
以降、手順4からこの方法を繰り返せば、毎回「風化したお守り」を4つ入手できる。


同じく、7番目の採取後に怪力の種を2個使用してから採取すると

採8 光るお守り
採9 花香石のかけら

に変更された。


使用する怪力の種を3個にすると

採8 金剛原珠
採9 風化したお守り


4個だと

採8 金剛原珠
採9 ピュアクリスタル


だったので、種を一つ使用する方法で妥協して神お守りを狙うことにした。
どこで妥協するかはその人次第。

採掘を5回行ってから、採取に切り替えるなどの方法でも入手できるアイテムを変更できる。
ただし、この方法だと少し遅れると入手できるアイテムが大きく変わってしまうことがある。

もし、どの方法でも、お守りの数が少なければ、クエストを変更してみるといい。

それでも駄目なら、
乱数の変更をしてからセーブして1からやり直すしかない。

出現するアイテムが固定化されないも参照。


手順8へ戻る。

出現するアイテムが固定化されない


出現アイテムを固定化できるクエストとできないクエストが存在する。

固定化されるクエストでも、この固定化の方法を行うたびに、毎回アイテムが固定化されるわけではないのです。
この場合は、クエスト後にクリアしてからセーブして再び1からやり直す必要がある。

運が悪いと何十回もはまるかもしれません。
どうしても、上手く行かなければ、諦めて普通に掘るしかない。

乱数の変更


食事するまでに他のNPCに話しかけたり、
食事を間違えたりすると、乱数が変更され、
最悪の場合、手順1からやり直す必要になるかもしれない。
なので、できるだけ余計なことはしないように。


クエスト中に採取・採掘するのが少し遅れたり、
アイテムを使用したりなどで乱数が変更され、
別のアイテムになる。
(こちらは同じ方法であれば、変更されても入手できるアイテムは同じ)

種を使用することで敢えて入手できるアイテムを変更することもできる。

注意点・補足


固定化できるクエストとできないクエストが存在する。

ピッケルが壊れるタイミング、スキル「お守りハンター」の効果は固定化されない。


手順を覚えてくると、3乙までの時間がだいたい同じになってくる。
すると、同じ鑑定結果が出始める。
そうなった場合、3乙までの時間を変更していき、
欲しいお守りへ徐々に乱数をずらしていく必要がある。

それでも上手く行かない場合は、
クエストを変更するなどで対処すること。

関連用語

用語名タグ
お守り
[オマモリ]
MH3MHP3MH3Gアイテムシステム
孤立お守り
[コリツオマモリ]
MHP3MH3Gアイテムバグ・仕様・非正規
お守りハンター
[オマモリハンター]
MH3GMH4MH4GMHXスキル

関連用語



スポンサードリンク