TOP > > チャージアックス
チャージアックス
モーション名 |
値 |
属性 |
補足 |
剣:牽制斬り | 12 | 切断 |
|
剣:斬り返し | 15 | 切断 |
|
剣:チャージ斬り返し | 15 | 切断 | |
剣:回転斬り | 28 | 切断 | 出終わりにGPあり。
斧:高出力属性解放斬りから派生した場合はビンを全て消費して属性強化状態になる。
|
斧:変形斬り | 28 | 切断 | 出終わりにGPあり
|
剣:突進斬り | 20 | 切断 | 抜刀スキル対応
|
剣:盾突き | 12・8 | 切断 | チャージから派生する場合は長押ししないで出す。
今回はSAなし。
|
剣:移動斬り | 25 | 切断 | 出終わりにGPあり
後方以外はスライディングになる。
|
剣:溜め斬り上げ | 13 | 切断 |
|
剣:溜め二連斬り | 27・18 | 切断 |
|
剣:高圧属性斬り | 75 | 切断 | 属性強化中に使用すると、剣強化の効果。(剣強化の項目参照)
ビン爆発は属性強化中の衝撃波とこのモーションで発動する剣部分の2つが発生する。
|
剣:ジャンプ斬り | 22 | 切断 | 抜刀スキル対応 飛燕スキル対応
|
剣:ジャンプ斬り上げ | 21 | 切断 | 抜刀スキル対応
|
剣:スライディング斬り | 18・16 | 切断 | 抜刀スキル対応 ver3.00で剣:突進斬りから剣:スライディング斬りに名称が変更。
|
GP | 0 | 固定 | 属性補正0倍
|
剣:変形斬り | 44 | 切断 | 出始めにGPあり。
|
斧:突進叩きつけ | 45 | 切断 |
|
斧:斬り上げ | 35 | 切断 | 少し前進する
|
斧:縦斬り | 37 | 切断 |
|
斧:叩きつけ | 44 | 切断 | 抜刀スキル対応
|
斧:ジャンプ斬り | 46 | 切断 | 抜刀スキル対応 飛燕スキル対応
|
斧:属性解放斬りⅠ | 21 | 切断 | 【ver2.00以降】
榴弾ビンの気絶値アップ。
|
斧:属性解放斬りⅡ | 10・66 | 切断 | ビン爆発は1ヒットにつき、1回発生。
2ヒットすれば2回ビンが爆発する。
【ver2.00以降】
榴弾ビンの気絶値アップ。
|
斧:高出力属性解放斬り | 90 | 切断 | 属性強化中に斧:高出力属性解放斬りを出す場合は斧を振る前に左スティック下+△
ビンは3ヒットする。
【ver2.00以降】
榴弾ビンの気絶値アップ。
|
斧:超高出力属性解放斬り | 15・90・97 | 切断 | 属性強化状態で斧:高出力属性解放斬りの斧を振る前に
左スティック↓+△を押さないとこのモーションになる。
ビンを全て消費する。
3ヒット目は中腹補正無効。
ビンの爆発は榴弾ビンだと真っ直ぐ、強属性ビンだとV字に広がっていく。
強属性ビンだとビン爆発の発生が斧を叩きつけてから少し経過しないと発生しない。
【ver2.00以降】
榴弾ビンの気絶値減少。
強属性ビンはV字がV字になるくらいに変更。
【ver5.00以降】
斧モードで吹っ飛んだ時に◯+△で通常より速いタイミングでさらに360度好きな方向に攻撃を出すことができるのが修正された。
向きは変えることができる。
|
乗り成功斧:高出力属性解放斬り | 55・150 | 切断 | 乗り成功時に△ボタンで派生。
胴体で出すと頭にヒットすることがある。
ビンがあるとビンを一つ消費してビンダメージを与える。
ビンのダメージは高出力属性解放斬りと同じ。
中腹補正無効。
|
攻撃後に後方に回避できるようになった。
斧モードに中腹補正が追加された。
ガードしながら移動できるようになった。
ガードからL2入力をしないとステップができなくなり、入力しない場合はその方向に回転回避ができるようになった。
納刀から抜刀斧:叩きつけにGPが付与されるようになった。
GPでガードした時にガードモーションになるようになった
GP時にガード性能アップするようになった。
剣:盾突き、ノックバック中以下のガード成功時に斧:高出力開放斬りが出せるようになった。
属性強化はビン1で30秒で終了10秒前に点滅するようになった。
最大延長時間が150秒に減少した。
属性強化が斧モード時の攻撃力アップになった。
斧:超高出力属性解放斬りを使っても属性強化がなくならないようになった。
斧:超高出力属性解放斬りのビンがMH4G形式になった。
属性強化中に剣:高圧属性斬りをすると剣強化状態になり、剣:盾突き以外の剣攻撃でもビンダメージが発生。
剣強化は1回で45秒で最大45秒。終了10秒前に点滅。
剣:盾突きでの剣撃エネルギーの蓄積量が3+3から1+0に変更された。
剣:盾突きが斧扱いではなくなった。
剣:移動斬りの追加で溜め二連斬りを派生で出す時に左右への修正のための左スティックを先行入力すると出せなくなった。
斧:縦斬りから高出力開放斬りが出るようになった。
斧:縦斬りから斧:高出力開放斬りが出せるようになった。
斧:斬り上げで少し前進するようになった。
剣:盾突きのSAがなくなった。
新モーションの剣:移動斬り、剣:高圧属性斬り、斧:突進叩きつけが追加された。
チャージアックスは斬れ味アイコンの下にビンが表示される。
これは剣モードで攻撃して溜まる剣撃エネルギーをチャージ(R+A)して、
斧モードの属性解放斬りで使用する。
黄色の時にチャージすると、装填できるビンが3本。
赤色の時にチャージすると、装填できるビンが5本。
赤色のままゲージを溜めすぎると、オーバーヒートして剣モードの攻撃が無条件で弾かれるようになってしまう。
超高出力解放斬り以外の属性解放斬りはビンを1消費する。
剣撃エネルギーの溜まりやすさは以下の通り。
ちなみに、30以上で黄、46以上で赤、72以上でオーバーヒートする。
モーション |
蓄積量 |
突進斬り
剣:牽制斬り
剣:斬り返し
剣:移動斬り
剣:チャージ斬り返し
剣:溜め斬り上げ
剣:ジャンプ斬り
剣:ジャンプ斬り上げ
剣:スライディング斬り(1ヒットにつき3)
ガード(のけぞり中まで) |
3 |
回転斬り、斧:変形斬り、ガード(のけぞり大) |
9 |
高圧属性斬り |
9 |
溜め二連斬り1ヒット目 |
18 |
溜め二連斬り2ヒット目 |
9 |
剣:盾突きの1ヒット目 |
1 |
斧:高出力属性開放斬りを出す前にR2ボタンで回転斬りに
装填しているビンを全て消費して属性強化状態になることができる。
属性強化状態なんて書いているが、要は性能強化。
属性強化中は斧モード時に攻撃力が1.1倍になり、斧:超高出力属性解放斬りが使用可能になる。
また、ビンのダメージが上昇、ガード性能が上昇、
GP成功時にビンダメージが発生、剣:盾突き使用時にビンダメージが追加される。
属性強化の効果時間は使用したビンx30秒。
効果中に属性強化をすると効果時間に加算される。
上限は150秒。
残り時間が30秒になると盾マークが点滅し始める。
効果時間の上限は砲弾装填数UPスキルと強化持続スキルで増加する。
砲弾装填数UPスキル発動時は180秒になる。
砲弾装填数UPスキルと強化持続LV1発動時は198秒になる。
ちなみに、強化持続スキル発動中は盾マークが点滅し始める時間も倍増して増える。
属性強化中に剣:高圧属性斬りを使用すると、
45秒の間、剣:盾突き以外での剣攻撃でもビンダメージが発生するようになる。
また、剣攻撃で弾かれなくなる。
終了10秒前に剣マークが点滅。
ガードポイントの略。
特定のモーション中にガードハ判定が存在する。
回転斬りと移動斬りの終わり際、
剣モードから変形斬り(叩きつけ)時の斧になるまでの間、
納刀時から斧:叩きつけを出す時の出始め
にガード判定があり、ガードできる。
この方法でガードした場合、ガード性能が向上し、ビンダメージが発生する。
榴弾ビンは武器の攻撃力に補正と砲術系スキルの数値をかけた肉質無視のダメージを与えることができる。
気絶効果があり、スタンも狙っていける。また、減気効果もある。
斬れ味補正は受けない。影響があるのは攻撃力の数値。
強属性ビンは武器の属性に補正をかけ、攻撃したモンスターの部位の属性肉質の影響を受けたダメージを与える。
砲術系スキルはのらない。斬れ味の影響も受けない。
また、属性会心の効果もない。
ちなみに剣:高圧属性斬りは属性強化時に使用すると剣に剣強化のビンダメージが発生し、
さらに追加で属性強化効果で衝撃波部分の2つのビンダメージが発生する。
補正は以下の通り
モーション |
榴弾ビン |
強属性ビン |
補足 |
属性強化時の剣:盾突き
剣強化時の剣攻撃
属性強化及び剣強化時の剣:チャージ斬り返し |
0.02 |
1.5 |
ver1.06までは強属性ビンの補正は1.2 |
属性強化時のGP
属性強化時の剣:高圧属性斬りの衝撃波部分 |
0.04 |
3.5 |
ver1.06までは強属性ビンの補正は2.5 |
属性解放斬りⅠ
属性解放斬りⅡ |
0.04 |
3.5 |
属性強化時は榴弾ビンは1.2倍の補正が追加される
属性強化時は強属性ビンは1.3倍の補正が追加される
ver1.06までは強属性ビンの補正は2.5 |
斧:高出力属性解放斬り
乗り成功:高出力属性解放斬り |
0.09 |
5 |
属性強化時は榴弾ビンは1.2倍の補正が追加される
属性強化時は強属性ビンは1.3倍の補正が追加される
ver1.06までは強属性ビンの補正は4 |
斧:超高出力属性解放斬り |
0.25 |
10 |
ver1.06までは強属性ビンの補正は9 |
計算方法は以下の通り
榴弾ビン
【ver2.00~】
四捨五入(四捨五入(カスタム強化を含む元の攻撃力x砲術スキルxネコの砲撃術+(カスタム強化を含む変化後の攻撃力-カスタム強化を含む元の攻撃力)÷2)xビン補正x属性強化補正x全体防御率x怒り補正x状態異常補正)
変化後の攻撃力には鈍器使いと属性強化の斧の攻撃力1.1倍補正は含まれない
【ver~1.06】
四捨五入(四捨五入(四捨五入(武器倍率+カスタム強化)x乗算補正x砲術スキルxネコの砲撃術)+鈍器使い以外の加算補正)xビン補正x属性強化補正
強属性ビン
四捨五入(属性値x属性強化補正xビン補正x肉質)
チャージアックスは他の武器に比べて納刀してからスリンガー使用が遅い。
2018/5/6に見つかったバグ。
どうみてもバグ。
2018/5/31のver4.00で修正された。
超高出力解放斬りの動作中の武器がカチッと音がなる部分で
「スライドパッド↓から△(同時押ししない)」を素早く1回入力し、
キャンセルしたいタイミングでスライドパッド↓+△を入力すると好きなタイミングで動作をキャンセルして高出力属性解放斬りを出せる。
この入力をしてから素早くR2ボタンを押すと属性強化回転斬りに派生できる。
先行入力は必ずスライドパッド↓から押す必要がある。
カチッの音の後に入力すると成功しやすいかもしれない。
先行入力の「スライドパッド↓から△」は連打すると失敗しやすい。
入力は1回にしておくと成功しやすい。
どこでもキャンセルできるので、超高出力解放斬りの斧が全て当たってから高出力属性解放斬りに派生できたり、
超高出力解放斬りのビンまで出し切ってから高出力属性解放斬りに派生することもできる。
一番有用な使い方は超高出力解放斬りを出し切ってから高出力属性解放斬りに派生し、属性強化回転斬りに派生させること。
公式から何も言われていないのでバグか仕様かは不明なもの。
攻撃を受ける寸前にチャージをすると攻撃をガードし、ビンのチャージに成功する。
ただし、猶予がほとんどなく、狙って成功させるのは難しい。