TOP > > マム・タロトが出現するクエストとその攻略

マム・タロトが出現するクエストとその攻略

目次


出現させるには


バージョン3.00にアップデート後にHR16以上で探索やフリークエストで
黄金の塊の痕跡を一つ集めて大団長に話しかけると出現。

痕跡がある場所は
古代樹の森のガジャブーが3匹いる場所や
龍結晶の7など。


マム・タロトが出現するクエストについて


開幕のムービーはOPTIONボタンでスキップできる。
協力プレイ時は参加者全員がOPTIONボタンを押さないとスキップできないので注意。

マム・タロトのクエストは通常のクエストと仕様が異なる。

まず、集会エリアでないと受注できない。
クリア条件はマム・タロトの大角を破壊すること。
大角の破壊は最終エリアでのみ可能。
クエストへの途中参加は可能。
ただし、救難信号を出すことはできない。
また、激運チケットは使用できない。

通常のクエストは参加人数が一人かどうかでモンスターの体力が決まるが、
マム・タロトにはそれはなく、一人でも二人でも体力は変わらない。


集会エリアにいる全ハンターで挑むことができる。
参加人数は一つのパーティに4人まで。
複数のパーティで挑むことができる。

集会エリアの他のパーティが目的を達成しても
クエスト中であれば、集会エリアにいるメンバー全員が達成度に応じた特別調査報酬を得ることができる。
報酬は集会エリアのクエストカウンターで受け取れる。
集会エリアから退出してしまった場合でも退出した時点での達成度で報酬が受け取れる。
報酬の受け取りは期間終了後でも可能。
報酬には鑑定武器を作成できる素材が入手できる。

クリア後は期間中なら別個体に挑むことができる。
後述の追跡レベル、調査項目の達成状況/達成度は初期状態に戻る。


追跡レベル


現在調査中のマム・タロトの調査状況をクエスト選択で見ることができる。

レベルが高いと
「導蟲による誘導」
「立ち去るまでの時間」
「部位の壊しやすさ」
の効果が良くなっていく。

マム・タロトの痕跡を集める、マム・タロトの部位破壊をすることで上昇する。
落石のポイントでは上昇しない。
それ以外では黄金を纏ったガジャブーを倒して落とす落とし物を入手で+5、
黄金破片に群がっているカッパーカラッパの落とし物をを入手で+2の追跡レベルポイントが手に入る。

ちなみに追跡レベルと達成度はクエスト中に
オプション→右2回→一番下にある特別調査確認で確認できる。
ただし、追跡レベルはクエスト中に変化しない。


追跡レベルのレベルと必要なポイント


レベル 必要なポイント 合計
1
2 325 325
3 325 650
4 650 1300
5 650 1950
6 650 2600


追跡レベルのポイント一覧


方法 ポイント 説明
痕跡を拾う 10 マム・タロトの痕跡を拾う。
金ガジャブーの落とし物を拾う 5 マム・タロトの痕跡の飛散した黄金片を纏ったガジャブーを倒すと落とす落とし物を入手。
カッパーカラッパの落とし物を拾う 2 カッパーカラッパはハンターが近くにいる時、近くに飛散した黄金片があれば近づいて落とし物を生成する。
飛散した黄金片がすぐそばにある場合はその場で落とし物を生成する。
このときの落とし物を入手する。
ゴールドカラッパでも+2だが、拾えるものが違う。
落とし物を生成した後、ハンターが近づくと逃走して消える。
時間経過で再び出現する。
マム・タロトの部位破壊をする 13


エリア1のみで追跡レベルのポイント集め


スキルは威嚇LV3、導蟲反応距離UP。
ランナーやスリンガー装填数LV1もあるといい。
要点だけ書くと、マム・タロトには一切攻撃せず、痕跡だけを回収する。

ガジャブーは黄金を纏うまで放置する。
黄金を纏ったらハジケ結晶で倒して、落とし物を入手。

痕跡の「飛散した黄金片」が落ちた場所付近にカッパーカラッパがいると近づいて落とし物を作るので
これもできるなら全て回収する。
時間経過でカッパーカラッパは復活するのでカッパーカラッパが集まる「飛散した黄金片」の場所は覚えておき、
マム・タロトの足跡を拾いながら「飛散した黄金片」のある場所を往復してカッパーカラッパの落とし物を回収する。
上手くいけば、一度に350~550ポイントほど入手することもできる。


達成度


これにもレベルがあり、達成度が高いほど報酬が豪華になる。
項目を達成するとポイントが溜まり、一定以上溜まるとレベルが上がる。
項目には「追跡レベル2に到達」などがある。

他のパーティが達成した場合は得られるポイントが最大より少なくなる。
自分が参加したパーティで再度、同じ項目を達成すれば達成度を最大で受け取ることができる。
これらの項目は同じ個体で1回までしか達成できない。

項目 ポイント 補足
エリア4に到達 60 マム・タロトがエリア4に移動する。
エリア3に到達 40 マム・タロトがエリア3に移動する。
エリア2に到達 20 マム・タロトがエリア2に移動する。
マム・タロトが解き放たれた 90 一定ダメージ+一定以上の部位破壊で黄金をパージする。
大角を完全に破壊 500 クエストクリア。
大角の一部を破壊 150 頭部二段階破壊。
大角の黄金を破壊 120 頭部一段階破壊。
尻尾を破壊 120 パージ後の尻尾の破壊。
右前脚の黄金を破壊 90
左前脚の黄金を破壊 90
右胸の黄金を破壊 60
左胸の黄金を破壊 60
右後脚の黄金を破壊 30
尻尾右側の黄金を破壊 30
左後脚の黄金を破壊 30
尻尾左側の黄金を破壊 30
追跡レベル6に到達 90
追跡レベル4に到達 40
追跡レベル2に到達 20

合計1670


主な周回方法


基本的に野良で以下のことはできない。
パージ後帰還だけで出発前に言っておけば、まだできるかもしれない。


パージ後帰還


実装当初あたりで流行った方法。
現在はレベル1で痕跡を集めて2回目で討伐が主流。

最初の1回は痕跡集めが非常に大事。
エリア3でマム・タロトがパージ(纏った黄金を脱ぎ捨てる)してエリア4に移動したら(もしくはパージ後かつ移動前)、
エリア3の痕跡を集めて帰還する。

2回目は痕跡は集めずにクリアする。(痕跡レベルが4に到達などの達成度の項目が狙える場合は道中で拾えたら拾う)
1回目も2回目も部位破壊はしっかり狙うこと。

1周だいたい20分くらい。
速いと15分。


1回目は痕跡集めだけ


最初の1回目はマム・タロトに攻撃せず、後をついていって痕跡をずっと集め続ける。
エリアで何もしないと13分ほどでマムは逃げるのでそれまで集め続け、2回目は普通に攻略する。
ガジャブーが邪魔なので威嚇スキルがあると◯。
開催する人によっては8分まで集めるなど様々。

1周だいたい15~20分くらい。


レベル1周回


追跡レベル1で周回する。
3人か4人いればできるのがメリット。

ただし、装備と腕が必要で野良ではできない方法。
パージ後の尻尾以外を全て破壊すれば、金枠と銀枠3つ分の報酬が手に入る。

主なやり方は
エリア1ではボマーと火薬術で大タル爆弾メイン+電撃弾速射、
エリア2と3では電撃弾速射で部位破壊と体力削り、
エリア4ではヘビィや弓で睡眠、麻痺、スタンで一気にダメージを奪う、
など色々な方法がある。

1周10分前後。

まず、爆薬が大量に必要になるので用意しておく必要がある。


レベル6固定


クリアしてもクリアしたプレイヤーが集会所に戻らなければレベルがリセットされないというシステムの穴をつく方法。
一度レベル6にして一人が集会所に残り、角を折ったらオンラインから切断して集会所に戻るという方法。

2018年10月4日のver5.10のアップデートで修正されてこの方法は通用しなくなった。


必要なもの


必要なもの、というよりあったほうがいいものは
クーラードリンクと耐熱の装衣。
もしクーラードリンクを忘れてもヒンヤリダケがあるので忘れても大丈夫。


ガジャブー


このマップにいるガジャブーはハジケ結晶を当てると1発で討伐することができる。
スリンガー滅龍弾でも一撃。


エリアと移動について


4つのエリアがあり、マム・タロトは体力減少とともに次のエリアへと移動していく。
一定時間以内に一定以上の体力を奪えなかった場合、その時点で終了となる。

ちなみにBCからはエリア2と3の間に直接移動できる。


エリア1


迷路のような通路とそれ以外は高台で構成された地形。
大砲が4台設置されている。
頭上に攻撃すると破壊されて落下するギミックがある。
通路を塞ぐ壁は大砲で破壊でき、また、マム・タロトがこの壁を破壊することもある。
ちなみに小タルでも破壊できる。
高台から小タルでも破壊できる。

マム・タロトは通路の行き止まりに移動すると潜って別の場所に移動する。

このエリアのマム・タロトは定期的に停止する。
この停止する時にマム・タロトから一定距離にハンターがいると攻撃する。
エリア1ではこのタイミングでしか攻撃しない。


エリア1のギミックやマム・タロトの初期位置


マム・タロトの初期位置は基本的に左の2箇所。
右にいる場合はすぐに潜って左上に行くので、
右にいるのが分かる場合は左上で待つ。

マム・タロト戦のエリア1にあるギミックなど

エリア2


開けた場所。
マム・タロトと本格的な戦闘がこのエリアから始まる。
ちなみにエリア2への移動が確定するとBGMが変わる。

ここではマム・タロトの発覚時の咆哮から
どんなに攻撃しても2分50秒経過しないと移動しない。


エリア3


溶岩エリア。
中央のほとんどが地形ダメージのある場所。

エリアの左上と中央より下の場所には
溶岩が吹き出すギミックとその真上に攻撃を当てると落下する岩がある。
岩を当てるとダウンを奪える上に、吹き出す溶岩でもダメージを与えることができる。

エリアの中央より下の場所にはこの岩が二つあるので
うまくいけば2回連続でダウンさせて拘束できる。

ここでパージ条件を満たすとエリア4に移動する。


エリア4


最終マップ。
中央に駆け上がれる柱がある。
マム・タロトが熱を発生させると、天井から溶けた金が落ちてきてハンターにダメージ。

このエリアで頭を破壊すればクリア。
時間内にできなければ撃退になる。
尻尾を破壊すれば達成度が増える。


潜りとパージについて


エリア2以降で頭を除いた黄金5部位が破壊されていて、体力を一定量減らしていればパージする。
体力条件を満たしていなければマム・タロトは潜って破壊された部位を復活させる。
パージ条件を満たすまで潜り条件を満たすとその度に潜る。
基本的に1回は潜られる。

エリア2から3移動時に5部位破壊と体力条件を満たすとエリア3の戦闘開始後に即パージする。


最終エリアの角破壊について


頭部への一定ダメージ+体力を一定以上減らすことが条件らしい。
なお、この角のみ破壊王スキルの効果がないとのこと。
もしかしたら、効果はあるけれど、体力を一定以上減らすの条件があるので効果がないように見えるだけかもしれない。

ちなみにエリア4までは角の体力はある程度までしか減らせない。
エリア4に移動するまでに頭の一部の破壊までは効果があり、しておくとエリア4が楽になる。


ブレスについて


マム・タロトの中で最も気をつけるべき技。
一直線に飛ばすタイプと地面に向かって吐いて、継続ダメージを与える2つのタイプがあり、
特に継続ダメージを与えるタイプが危険。
モーションが長いチャージアックスの超高出力解放斬りを使用したり、
行動速度が遅いランスとガンランスは特に対策が必要。

チャージアックスの場合は常に体力を最大に維持し、マム・タロトが行動を開始する時に超高出力解放斬りを使用しないようにする。

ランスとガンランスの場合はガード強化スキルが必須。
このブレスはガード強化スキルでガードが可能になる。
連続でヒットする技なので、ガードしながら移動すると、スタミナを維持できる。
ただし、怒り以降時のブレスは2ヒットする場所があるので、
スタミナを確保しておくか怒り動作中にブレスが届かない足元などに逃げる。


頭部ダウン


頭部での偶数回目の怯みがするとダウンする。


特殊ダウン


最終エリアで立ち状態中に怯ませるとダウンする。
スリンガー滅龍弾やハジケ結晶が有効。
ただし、怒り移行時はSAで怯まない。


小ネタ一覧




ガジャブーにすぐに黄金を纏わせる


発覚状態になるか、未発覚状態で踊っているガジャブーを攻撃すると発覚状態になり、追いかけてくる。
そのガジャブーをマム・タロトの近くにおびき寄せ、
ガジャブー付近にあるマム・タロトを攻撃すると黄金を纏う。

ちなみにガジャブーが辺りを見渡すモーションをしているときに攻撃しても発覚状態にならない。


注意すべき仕様


マム・タロトは集会所ごとに個体(追跡レベルと達成度)が決まっている。

ver4.00になるまではオフライン集会所ではトレーニングエリアや他のクエストに出発すると
達成度や追跡レベルがリセットされる。

オンライン集会所にいるときに放置してオンラインから切断されてオフラインになっても
達成度や追跡レベルがリセットされる。
集会所に2人以上いればその集会所に戻るだけで問題はないが、
ソロで不安なら、リセットは免れないのでクエストを始める前に
「設定」→「ネットワーク」→「インターネットに接続する」のチェックを外す、
LANケーブルを抜くなどしてオフラインにしておく。


歴戦王


黄金が白金になっている。
BGMアレンジ
怒り荒ぶる専用のBGMあり

当然、歴戦王なので攻撃力も上昇している。
体力増強+3は必須。


虹色の枠の報酬


報酬に虹色の枠が追加されている。
この報酬からは灼熱を帯びた武器が入手でき、
武器にスキルがついた武器「皇金の○○」が入手できる。

虹枠は最大で8枠。
初期から調査を完遂+2
怒り荒ぶる状態でクリア+2
怒り荒ぶる状態でクリアかつランダム?でさらに+2
達成度レベル14以上で+1
達成度レベル17で+2


大団長の
「何だ!? 何だこの姿は!!?
こいつぁ凄い! なんとしても調査完了しろ!」
というセリフが出ると怒り荒ぶる状態でクリア時の虹枠が4枠になるという噂があるが、
ならないという報告もある。


虹枠報酬の注意点


追跡レベルの1のときにクエストから帰還で帰還してしまうと
「初期から調査を完遂」という項目を達成できなくなる。

実はチュートリアルに書いてある。
薄字で。

歴戦王マムのチュートリアル
薄字で。


帰還時間が早い


何もせずに放置すると通常個体は約13分かかっていたところ歴戦王は約8分で帰還する。
移動速度も少し上がっている。


スタート位置


通常のマム・タロトは初期位置が3箇所あったが、
歴戦王は一番右スタートがなくなっている。


爆弾のダメージが3倍


爆弾のダメージがもとのダメージの3倍になっている。
例えば大タル爆弾G(150ダメージ)なら450ダメージになる。
ボマーLV3があれば、585ダメージになるので、2個置くだけで1170ダメージ。

ちなみに大砲のダメージも3倍の450ダメージになっている。


状態異常の耐性値が上昇


通常個体はLV2睡眠弾3発で睡眠状態になっていたが、歴戦王は4発で睡眠状態になる。
さらに状態耐性の上昇がLV2睡眠弾が50発以上必要なほど上昇している。

ちなみに乗りと気絶は麻痺と睡眠ほど上昇しないので2回目を狙って行ける。


追跡ポイントの変更


前脚破壊が90→70
胸破壊が60→50
尻尾破壊が120→200
に変更されている。

項目 ポイント 補足
エリア4に到達 60 マム・タロトがエリア4に移動する。
エリア3に到達 40 マム・タロトがエリア3に移動する。
エリア2に到達 20 マム・タロトがエリア2に移動する。
マム・タロトが解き放たれた 90 一定ダメージ+一定以上の部位破壊で黄金をパージする。
大角を完全に破壊 500 クエストクリア。
大角の一部を破壊 150 頭部二段階破壊。
大角の黄金を破壊 120 頭部一段階破壊。
尻尾を破壊 200 パージ後の尻尾の破壊。通常個体は120。
右前脚の黄金を破壊 70 通常個体は90。
左前脚の黄金を破壊 70 通常個体は90。
右胸の黄金を破壊 50 通常個体は60。
左胸の黄金を破壊 50 通常個体は60。
右後脚の黄金を破壊 30
尻尾右側の黄金を破壊 30
左後脚の黄金を破壊 30
尻尾左側の黄金を破壊 30
追跡レベル6に到達 90
追跡レベル4に到達 40
追跡レベル2に到達 20
怒り荒ぶる状態に覚醒 100
初期から調査を完遂 虹枠+2。
怒り荒ぶる状態の大角を破壊 虹枠+2(4)。

合計1790


怒り荒ぶる状態


パージ前に頭以外の部位破壊数が15以上達成で、
エリア4で一定ダメージを与えた後、怒り荒ぶる状態に移行し、行動が追加される。

大団長の
「これだけ剥がせば金属の調査は十分だ!
引き続き角の破壊を目指すぞ!」
というセリフが出現すると、怒り荒ぶる状態になる条件を満たしたことになる。

エリア1で穴に潜った時に破壊された部位は再生するので、潜る前に胸の2部位を破壊しておきたい。

ちなみに怒り荒ぶる状態になる前に角耐久値を0にしようとしても1で残る仕様。
条件を満たせば怒り荒ぶる状態+怒り状態のブレスの後に1ダメージでクリアできる。


歴戦王での周回方法


いずれもエリア4で睡眠状態にして爆弾を置くのが基本。
公式がエリア1で使うのを推奨していたが、騙されていはいけない。


2周構成で1周目は放置


人数が多いときはこれ。
1周8分+6~10分。
放置して痕跡やカラッパの落とし物、黄金を纏ったガジャブーの落とし物を拾って
マム・タロトが帰るのを待つ。

2周目はパージまで黄金剥がし、
エリア4で睡眠から頭が地面につく前に爆弾起爆、
睡眠中に爆弾と起爆竜弾をセットして起爆、
頭が戻ってくるところに爆弾、起爆後に1個か2個起爆。

その後、怒り荒ぶる状態になるので頭に斬裂弾や突進終了時に爆弾などでクリア。


2周構成で1周目は攻撃


人数が少ないときはこれ。
放置より1分遅い。
1周9分+6~10分。
マムがエリア2に行ったらエリア1で痕跡集め。
部屋によってはエリア3まで追い込むこともある。

勘違いされやすいのが部位破壊をして部位破壊の13ptを人数分稼ぐこと。
大砲を胴体などに当てて体力が減らすことに意味はない。
火薬術+爆弾調合で開幕から破壊しやすい胸の破壊を狙っていく。

2周目は1周目放置と同じ。


レベル1周回


睡眠と麻痺が1回目しか有効でない歴戦王でもレベル1周回が可能。
やっぱり爆薬がたくさんいる。
睡眠、麻痺は1回で、スタン2回と乗りを駆使して角を折る。
虹枠は5枠+2枠にしかならないものの、最も効率が良い方法。
当然、難易度がさらに高くなっており、3人では厳しい。
1周10~15分。

こういう難しいうえに連携が必要なものは
テンプレというものが場所によって違うので注意。
ここでは一例を記載しておきます。


主な構成は
エリア1はライト4、片手1ライト3。
エリア4は弓1+双剣3、弓1片手1双剣2。

ライトはエンプレスシェル・冥灯。
弓はレイ=ファーンライク。
双剣はガイラダガー・氷。


エリア1では
一度穴に逃げられるまでに胸2部位の破壊。
穴から出たら胸2部位とどこか1部位を破壊する。
落石ダウン中に片手が溜め斬りからジャンプ斬りでの乗り蓄積を稼いでエリア4で乗りやすくするという方法もある。

エリア2で
潜ってから出てくるときに頭が下がるタイミングがあるので、
マム・タロトの前方に少し離れた位置に爆弾を置いて頭の耐久値を削る。
頭の破壊もここで行い、破壊後は頭に爆弾を置いて頭の耐久値を削る。
それ以外は残りの部位を破壊していく。

エリア3は残りの部位の破壊。
もし、エリア2で4部位破壊で止めて、
エリア移動時に尻尾などのどこか一部位を破壊できたならエリア2の段階でモドリ玉でBCへ。

エリア4は開幕乗り。
乗ってからマム・タロトが最初に向かった位置とは対角線上にある柱に向かって突進するので、
その柱に爆弾を置いておく。
突進で起爆後はもう一度爆弾を置けるかもしれない。

乗りダウンからは弓が
スタン→睡眠→強打の装衣で麻痺→スタンで拘束する。

柱にぶつかった後の睡眠はそのまま眠らせると頭が埋まってしまうので、振り向いてから眠らせる。
睡眠時は頭が地面につく前に起爆→睡眠爆弾だけで行ったら近接が頭を攻撃しにいく。

2回目のスタンをとるために近接に強打の装衣を装備してもらうというのもある。


変更された行動


2連続ブレス


直線に吐くブレスを放った後に狙ったハンターに向かって少しだけ軌道を修正してもう一度ブレスすることがある。


なぎ払い尻尾


なぎ払い尻尾を尻尾をこちらに向けてから行うようになった。


エリア4のブレス


怒り移行時に行うブレスのガード値を削る威力が上昇している。
通常個体はランスのガード性能+3で問題なかったが、
歴戦王はガード性能+5が必要。
ブレスをガードするためのガード強化と合わせるとスキルが重い。


新モーション(怒り荒ぶる状態)


なぎ払いブレス


直線に吐くブレスをなぎ払う攻撃。
首下あたりまで移動できれば当たらない。


強叩きつけ


右手を叩きつける攻撃。
実はガードは可能で
一説にはスタミナが少しでも減っているとガードできない。





スポンサードリンク