TOP > > 百竜夜行
百竜夜行
バリスタなどの狩猟設備を使い、
モンスターの群れからカムラの里を防衛するクエスト。
大型モンスターが最大で同時に5頭出現する。
狩猟設備には自動で攻撃するものが用意されています。
モンスターが襲来するまでに120秒間の準備時間が用意されているので、時間までに狩猟設備を設置していきます。
120秒経過するか、右スティックボタンを長押ししてスキップすると、クエストが始まります。
協力プレイでスキップする場合、全てのプレイヤーがスキップボタンを入力している必要があります。
現在では
タワーディフェンスゲームのようなものだと予想されています。
すべての群れの波が終了するか、
サブクエストをクリアする(任意)、
最後の「大物」を討伐する
のいずれかでクエストクリアになります。
サブ任務は、クエスト中、画面左に表示され、
一つでもクリアすれば、メニュー画面からクリア扱いでクエストを終了することが可能。
すべてのサブ任務をクリアして最後までプレイしたほうが、報酬が良くなります。
サブ任務の内容は、
「モンスターを状態異常に」
「大砲で撃退」
「落とし物を拾う」
「狩猟設備を設置」
「武器で撃退」
など様々。
一度にやってくるモンスターは、
制限時間が0になると、防衛に成功となり、撃退されます。
こうして、第一波が終わると、クエスト開始時と同じように準備時間が用意され、次の第二波がやってきます。
小規模な百竜夜行だと、第二波程度でクエストが終わります。
ちなみに、モンスターを撃退すると、そのモンスターはすっと消える。
ちょっと不自然だけど、きっと処理の関係上、仕方なかったってやつだ。
波の最後に出てくるサイズが大きい個体。
通常サイズの倍はある。
「ヌシ」と呼ばれる、より強力な個体。
出現しない百竜夜行もある模様。
他モンスターと違い、「ヌシ」は頭上のアイコンがピンク色。
「ヌシ・アオアシラ」は登場時のヒッププレスで、周辺の狩猟設備を一気に破壊する。
狩猟設備は3種類。
それぞれの型ごとに設置できる上限が決まられています。
すでに設置してある狩猟設備を破棄し、新たに別の狩猟設備を設置することもできます。
破棄するには、その設備でAボタンを長押し。
プレイヤーが操作する設備。
バリスタや大砲など。
ハンターが使用し、バリスタの弾や徹甲榴弾などを撃てる狩猟設備。
撃てる弾には、弾数が設定されていて、なくなると自動でリロードされます。
リロード中は、その弾を使用できません。
ちなみに弾は無限です。
使用中に真下に表示される
緑色のゲージは、
このゲージがある限り、ガードすることができることを表すゲージです。
操作方法は、
Aでバリスタの弾(弾数10/リロード時間1秒)
Xで徹甲榴弾(弾数2/リロード時間15秒)
Yで後退弾(弾数1/リロード時間7秒)
Rでガード
Bで離れる
バリスタ使用中に撃てる弾で、
音爆弾のような音を出し、モンスターを怯ませることができます。
砦レベルが上がると使用可能になる狩猟設備。
こちらもバリスタと同様に、弾は無限で、残弾がなくなると自動でリロードします。
ガードも可能です。
バリスタと違い、爆発で広範囲を攻撃して他モンスターを巻き込めるのが特徴。
操作方法は、
Aで大砲弾(弾数3/リロード時間2秒)
Xで溜め貫通弾(弾数1/リロード時間?秒)
Yで溜め電撃弾(弾数1/リロード時間?秒)
Rでガード
Bで離れる
大砲で使用することができる弾で、名前の通り貫通していく弾。
溜めると、ガードゲージの上にどれくらい溜めているかのゲージが表示されます。
大砲で使用することができる弾で、
当てるとモンスターを雷やられ状態にすることができます。
この弾も溜めると、ガードゲージの上にどれくらい溜めているかのゲージが表示されます。
名前は貫通弾ですが、どうやら爆発している模様。
大量の弾を打ち出す狩猟設備。
打ち続けるほど発射速度が上昇する。
操作方法は、
Aで加速速射弾(弾数100/リロード時間1秒)
Xで加速拡散弾(弾数8/
※)
Yで鉄蟲糸弾(弾数3/
※)
Rでガード
Bで離れる
※加速拡散弾、鉄蟲糸弾は最初からは使用不可の模様。
速射砲を使用し始めた時から時間経過でリロードゲージが増え、
また、加速速射弾を当てることでもゲージが増える模様。
自動で機能する設備。
「里守バリスタ」など。
自動で設備を使用しているのではなく、里守と呼ばれるNPCが設備を利用しています。
モンスターが近づくと自動で爆発する狩猟設備。
要は地雷。
砲口から強力な炎で攻撃する自動型狩猟設備。
設置回数に制限がある設備。
双子の受付嬢が救援する「ヒノエ&ミノト」など。
双子の受付嬢「ヒノエ&ミノト」が、
弓で攻撃したり、ランスから神砂嵐を出してモンスターを攻撃する。
里長フゲンが太刀を振るい、斬撃は真空の刃となり、周囲のモンスターを薙ぎ払う。
モンスターのヘイトを集める。
設置したエリアのみ有効。
ボタンを押して、巨大な撃龍槍でモンスターを攻撃する。
いつもの。
巨大な大砲。
エリアによっては存在しない模様。
モンスターの撃退などで砦レベルをあげることができます。
砦レベルを上げると新たな狩猟設備が設置可能に。
砦レベルは、画面左下に表示されています。
攻撃力が大幅に上昇する。
砦レベルによって効果が強力になる。
武器による撃退のチャンス。
「反撃の狼煙」は大物が登場する、
フィールド上の「反撃のドラ」を使用する、
のどちらかで発動します。
効果時間は、
大物が登場したときは、
110秒。
「反撃のドラ」を使用したときは
600秒。
モンスターにはタイプが用意されています。
タイプは
モンスターの頭上にあるアイコンで判別できます。
プレイヤーを優先して攻撃してくるタイプ。
文字通り遠距離攻撃を主体に行ってくるタイプ。
関門の破壊を優先して狙ってくるタイプ。