TOP > > スラッシュアックス

スラッシュアックス

目次
・モーション連携一覧
・モーション一覧

モーション連携一覧


・納刀状態
駆け上がりジャンプから崖を登れた場合

・登れる崖を登る
納刀状態から登れる崖に向かってダッシュ

・駆け上がりジャンプ
登れる崖を登るから左スティック+×
補足:
ハンターは一定時間崖を登りますが、それでも足りない場合は「駆け上がりジャンプ」で崖を登る必要があります。
スタミナは消費しません。

・奇襲攻撃
納刀状態から敵に気づかれていない状態で接敵して◯

・抜刀状態(斧モード)
納刀状態から△
抜刀状態(剣モード)からR2
属性解放フィニッシュから何もしなければ
簡易属性解放フィニッシュから何もしなければ
圧縮解放斬りから何もしなければ
フルリリーススラッシュから何もしなければ
零距離解放突きフィニッシュから自動的に
簡易零距離解放突きから自動的に
集中モード(剣モード)からR2

・斧:縦斬り
納刀状態から左スティック+△
抜刀状態(斧モード)から△
斧:螺旋充填斬りから△
斧:相殺斬り上げから△
斧:振り回しから振り回し1回後に△
斧:強化叩きつけから△
斧:突進縦斬りから△
斧:斬り下がりから△
集中モード(斧モード)から△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:横斬り
奇襲攻撃から△
斧:縦斬りから△
斧:突進斬りから△
斧:追撃強化叩きつけから△
集中変形連斬(斧モード)から△
斧強化フィニッシュから△
剣:変形突進斬りから△
斧:ジャンプ斬りから△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:螺旋充填斬り
斧:横斬りから△
剣:変形斬りから△
剣:変形二連斬りから△
圧縮解放斬りから△
フルリリーススラッシュから△
下乗攻撃から△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:突進斬り
抜刀状態(斧モード)から左スティック+△
斧:螺旋充填斬りから左スティック上+△
斧:相殺斬り上げから左スティック上+△
斧:斬り下がりから左スティック+△
集中モード(斧モード)から左スティック+△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:相殺斬り上げ
奇襲攻撃から△+◯
抜刀状態(斧モード)から△+◯
斧:縦斬りから△+◯
斧:横斬りから△+◯
斧:螺旋充填斬りから△+◯
斧:突進斬りから△+◯
斧:強化叩きつけから△+◯
斧:斬り下がりから△+◯
集中モード(斧モード)から△+◯
集中変形連斬(斧モード)から△+◯
斧強化フィニッシュから△+◯
剣:変形斬りから△+◯
剣:変形突進斬りから△+◯
剣:変形二連斬りから△+◯
圧縮解放斬りから△+◯
フルリリーススラッシュから△+◯
斧:ジャンプ斬りから△+◯
下乗攻撃から△+◯
補足:
相殺対応技です。
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:追撃強化叩きつけ
斧:相殺斬り上げから相殺成功時に△/◯

・斧:追撃変形斬り
斧:相殺斬り上げから相殺成功時にR2

・斧:振り回し
奇襲攻撃から◯
抜刀状態(斧モード)から◯
斧:縦斬りから◯
斧:横斬りから◯
斧:螺旋充填斬りから◯
斧:突進斬りから◯
斧:相殺斬り上げから◯
斧:追撃強化叩きつけから◯
斧:振り回しから◯
斧:強化叩きつけから◯
斧:突進縦斬りから◯
斧:斬り下がりから◯
集中モード(斧モード)から◯
集中変形連斬(斧モード)から◯
斧強化フィニッシュから◯
剣:変形斬りから◯
剣:変形突進斬りから◯
剣:変形二連斬りから◯
圧縮解放斬りから◯
フルリリーススラッシュから◯
斧:ジャンプ斬りから◯
下乗攻撃から◯
補足:
振り回すたびにスタミナを消費します。
2回振り回しても、斧:強化叩きつけに派生できないバグがあります。

・斧:強化叩きつけ
斧:振り回しから振り回し2回目以降に△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:相殺斬り上げへ派生しようとすると、ディレイがかかります。

・斧:突進縦斬り
抜刀状態(斧モード)から左スティック+◯
斧:縦斬りから左スティック下以外+◯
斧:横斬りから左スティック下以外+◯
斧:螺旋充填斬りから左スティック下以外+◯
斧:突進斬りから左スティック下以外+◯
斧:相殺斬り上げから左スティック下以外+◯
斧:強化叩きつけから左スティック下以外+◯
斧:斬り下がりから左スティック+◯
集中モード(斧モード)から左スティック+◯
集中変形連斬(斧モード)から左スティック+◯
斧:ジャンプ斬りから左スティック下以外+◯
下乗攻撃から左スティック下以外+◯
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:斬り下がり
奇襲攻撃から左スティック下+◯
斧:縦斬りから左スティック下+◯
斧:横斬りから左スティック下+◯
斧:螺旋充填斬りから左スティック下+◯
斧:突進斬りから左スティック下+◯
斧:相殺斬り上げから左スティック下+◯
斧:追撃強化叩きつけから左スティック下+◯
斧:強化叩きつけから左スティック下+◯
斧:突進縦斬りから左スティック下+◯
集中変形連斬(斧モード)から左スティック+下+◯
斧強化フィニッシュから左スティック下+◯
剣:変形斬りから左スティック下+◯
剣:変形突進斬りから左スティック下+◯
剣:変形二連斬りから左スティック下+◯
圧縮解放斬りから左スティック下+◯
フルリリーススラッシュから左スティック下+◯
斧:ジャンプ斬りから左スティック下+◯
下乗攻撃から左スティック下+◯

・回避(斧モード)
斧:ジャンプ斬りから×
下乗攻撃から×
補足:
前後に回避する場合は、回転回避、
左右に回避する場合は、ステップ回避になります。

・集中モード(斧モード)
抜刀状態(斧モード)からL2
補足:
集中モードで左右に回避した場合、直接ステップを出せます。

・集中変形連斬(斧モード)
集中モード(斧モード)からR1
補足:
斧:横斬り、斧:相殺斬り上げ、斧:変形斬り、斧:突進縦斬りに派生する場合、好きな方向に向きを変えて出すことができます。

・斧強化フィニッシュ
集中変形連斬(斧モード)から傷口、弱点に当てて何も入力しない
集中変形連斬(剣モード)から傷口、弱点に当ててからR2

・剣:変形斬り
抜刀状態(剣モード)から左スティック+R2
剣:縦斬りからR2
剣:二連斬りからR2
剣:飛天連撃からR2
剣:三連斬りからR2
斧:変形斬りからR2
斧:なぎ払い変形斬りからR2
斧:変形二連斬り上げからR2
集中モード(剣モード)から左スティック+R2
集中変形連斬(剣モード)からR2
斧:ジャンプ変形斬りからR2
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・剣:変形突進斬り
抜刀状態(剣モード)から左スティック+R2+◯
剣:縦斬りから左スティック+R2+◯
剣:右斬り上げから左スティック+R2+◯
剣:左斬り上げから左スティック+R2+◯
剣:二連斬りから左スティック+R2+◯
剣:飛天連撃から左スティック+R2+◯
剣:カウンター斬り上げから左スティック+R2+◯
剣:三連斬りから左スティック+R2+◯
斧:変形斬りから左スティック+R2+◯
斧:なぎ払い変形斬りから左スティック+R2+◯
斧:変形二連斬り上げから左スティック+R2+◯
集中モード(剣モード)から左スティック+R2+◯
集中変形連斬(剣モード)から左スティック+R2+◯
斧:ジャンプ変形斬りから左スティック+R2+◯
補足:
左スティック入力を行うと、360度好きな方向に向かって出せます。

・剣:変形二連斬り
剣:右斬り上げからR2
剣:左斬り上げからR2
剣:カウンター斬り上げからR2
補足:
剣:変形二連斬りからの派生アクションは、左スティック入力を行うと、360度好きな方向に向かって出せます。

・抜刀状態(剣モード)
抜刀状態(斧モード)からR2
集中モード(斧モード)からR2

・剣:縦斬り
納刀状態からR2
抜刀状態(剣モード)から△
剣:左斬り上げから△
剣:二連斬りから△
剣:カウンター斬り上げから△
剣:三連斬りから△
斧:変形二連斬り上げから△
集中モード(剣モード)から△
補足:
左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。

・剣:右斬り上げ
剣:縦斬りから△
剣:飛天連撃から△
属性解放突きから属性解放突きを中断してから△
斧:変形斬りから△
斧:なぎ払い変形斬りから△
集中変形連斬(剣モード)から△
斧:ジャンプ変形斬りから△
補足:
左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。

・剣:左斬り上げ
剣:右斬り上げから△
補足:
左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。
剣:縦斬りに派生する場合、ディレイがかかります。

・剣:二連斬り
抜刀状態(剣モード)から◯
剣:縦斬りから◯
剣:右斬り上げから◯
剣:カウンター斬り上げから◯
属性解放突きから属性解放突きを中断してから◯
斧:変形斬りから◯
斧:なぎ払い変形斬りから◯
集中モード(剣モード)から◯
斧:ジャンプ変形斬りから◯
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・剣:飛天連撃
剣:二連斬りから◯
剣:カウンター斬り上げからモンスターの攻撃を受けてから◯
剣:三連斬りから◯
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・剣:カウンター斬り上げ
抜刀状態(剣モード)からR2+△
剣:縦斬りからR2+△
剣:右斬り上げからR2+△
剣:左斬り上げからR2+△
剣:二連斬りからR2+△
剣:飛天連撃からR2+△
剣:三連斬りからR2+△
斧:変形斬りからR2+△
斧:なぎ払い変形斬りからR2+△
斧:変形二連斬り上げからR2+△
集中モード(剣モード)からR2+△
集中変形連斬(剣モード)からR2+△
斧:ジャンプ変形斬りからR2+△
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・剣:三連斬り
剣:左斬り上げから◯
斧:変形二連斬り上げから◯
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・属性解放突き
抜刀状態(剣モード)から△+◯
剣:縦斬りから△+◯
剣:右斬り上げから△+◯
剣:左斬り上げから△+◯
剣:二連斬りから△+◯
剣:カウンター斬り上げから△+◯
剣:三連斬りから△+◯
属性解放突きから△ボタン連打
斧:変形斬りから△+◯
斧:なぎ払い変形斬りから△+◯
斧:変形二連斬り上げから△+◯
集中モード(剣モード)から△+◯
集中変形連斬(剣モード)から△+◯
斧:ジャンプ変形斬りから△+◯

・属性解放フィニッシュ
集中変形連斬(斧モード)から傷口、弱点に当ててR2
属性解放突きから△ボタンを最大まで連打
集中変形連斬(剣モード)から傷口、弱点に当ててから
補足:
スラッシュゲージが途中でなくなっても属性解放フィニッシュまで繋げます。

・簡易属性解放フィニッシュ
属性解放突きから左スティック下+△

・圧縮解放斬り
抜刀状態(剣モード)からR2+△+◯
剣:縦斬りからR2+△+◯
剣:右斬り上げからR2+△+◯
剣:左斬り上げからR2+△+◯
剣:二連斬りからR2+△+◯
剣:飛天連撃からR2+△+◯
剣:カウンター斬り上げからR2+△+◯
剣:三連斬りからR2+△+◯
属性解放突きからR2/属性解放突きを中断してからR2
属性解放フィニッシュからR2
簡易属性解放フィニッシュからR2
斧:変形斬りからR2+△+◯
斧:なぎ払い変形斬りからR2+△+◯
斧:変形二連斬り上げからR2+△+◯
集中モード(剣モード)からR2+△+◯
集中変形連斬(剣モード)からR2+△+◯
斧:ジャンプ変形斬りからR2+△+◯
補足:
属性解放突き、属性解放フィニッシュ、簡易属性解放フィニッシュから派生した場合、スラッシュゲージがない状態でも出せます。
圧縮解放斬り後に、左スティック入力で好きな方向に向きを変えることができます。

・フルリリーススラッシュ
抜刀状態(剣モード)から高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:縦斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:右斬り上げから高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:左斬り上げから高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:二連斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:飛天連撃から高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:カウンター斬り上げから高出力状態でR2長押し+△+◯
剣:三連斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
属性解放突きから高出力状態でR2/属性解放突きを中断してからR2長押し
属性解放フィニッシュから高出力状態でR2長押し
簡易属性解放フィニッシュから高出力状態でR2長押し
斧:変形斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
斧:なぎ払い変形斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
斧:変形二連斬り上げから高出力状態でR2長押し+△+◯
集中モード(剣モード)から高出力状態でR2長押し+△+◯
集中変形連斬(剣モード)から高出力状態でR2長押し+△+◯
斧:ジャンプ変形斬りから高出力状態でR2長押し+△+◯
補足:
のけぞり無効効果があります。(製品版のみ)
属性解放突き、属性解放フィニッシュ、簡易属性解放フィニッシュから派生した場合、スラッシュゲージがない状態でも出せます。
圧縮解放斬り後に、左スティック入力で好きな方向に向きを変えることができます。

・零距離解放突き
属性解放突きから高出力状態で初撃を大型モンスターに当てつつ△+◯長押し
零距離解放突きから△連打

・零距離解放突きフィニッシュ
零距離解放突きから△ボタンを最大まで連打

・簡易零距離解放突き
零距離解放突きから左スティック下+△

・斧:変形斬り
抜刀状態(斧モード)から左スティック+R2+△
斧:縦斬りからR2
斧:横斬りから斧:螺旋充填斬り
斧:螺旋充填斬りからR2
斧:突進斬りからR2
斧:相殺斬り上げからR2
斧:突進縦斬りからR2
斧:斬り下がりからR2
集中モード(斧モード)から左スティック+R2+△
集中変形連斬(斧モード)から左スティック+R2+△
剣:変形斬りからR2
剣:変形突進斬りからR2
剣:変形二連斬りからR2
圧縮解放斬りからR2
フルリリーススラッシュからR2
斧:ジャンプ斬りからR2
下乗攻撃からR2
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:なぎ払い変形斬り
斧:振り回しからR2
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・斧:変形二連斬り上げ
奇襲攻撃からR2
斧:追撃強化叩きつけからR2
斧:強化叩きつけからR2
斧強化フィニッシュからR2
補足:
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。

・回避(剣モード)
抜刀状態(剣モード)から×
剣:縦斬りから×
剣:右斬り上げから×
剣:左斬り上げから×
剣:二連斬りから×
剣:飛天連撃から×
剣:カウンター斬り上げから×
剣:三連斬りから×
属性解放突きから属性解放突きを中断してから×
属性解放フィニッシュから×
簡易属性解放フィニッシュから×
圧縮解放斬りから×
フルリリーススラッシュから×
斧:変形斬りから×
斧:なぎ払い変形斬りから×
斧:変形二連斬り上げから×
集中モード(剣モード)から×
集中変形連斬(剣モード)から×
斧:ジャンプ変形斬りから×
補足:
左スティック入力で、前後左右に移動しながら回避できます。
派生で出した場合、ステップ回避になります。

・集中モード(剣モード)
抜刀状態(剣モード)からL2

・集中変形連斬(剣モード)
集中モード(剣モード)からR1

・空中
駆け上がりジャンプから崖を登れなかった場合

・斧:ジャンプ斬り
空中から△
補足:
斧:横斬り、斧:相殺斬り上げ、斧:突進縦斬り、斧:変形斬りに派生する場合、好きな方向に向きを変えて出すことができます。

・斧:ジャンプ変形斬り
空中からR2

・セクレトに乗った状態
納刀状態から十字キー上/下
抜刀状態(斧モード)から十字キー上/下
集中モード(斧モード)から十字キー上/下
抜刀状態(剣モード)から十字キー上/下
集中モード(剣モード)から十字キー上/下
補足:
十字キー上を入力した場合、オート状態でセクレトに乗り、目的地を目指します。
十字キー下を入力した場合、マニュアル状態でセクレトに乗り、目的地を目指しません。

・騎乗攻撃
セクレトに乗った状態から△

・騎乗攻撃(連打)
騎乗攻撃から△連打
補足:
△を連打することで、最大4回の追加攻撃を行えます。
最低でも2回は攻撃します。

・下乗攻撃
セクレトに乗った状態から△+◯
騎乗攻撃から△+◯
騎乗攻撃(連打)から△+◯
補足:
斧:螺旋充填斬り、斧:相殺斬り上げ、斧:突進縦斬り、斧:変形斬りに派生する場合、好きな方向に向きを変えて出すことができます。

・抜刀状態でスリンガー使用
抜刀状態(斧モード)からL2+L3
集中モード(斧モード)からL2+L3
抜刀状態(剣モード)からL2+L3
集中モード(剣モード)からL2+L3
抜刀状態でスリンガー使用からL2+L3
補足:
スリンガーは連続使用できます。



モーション一覧

モーション名 属性 補足
斧:縦斬り45切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:横斬り23切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:螺旋充填斬り30・41切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:振り回し(右から)21切断
斧:振り回し(左から)23切断
斧:強化叩きつけ15・72切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:相殺斬り上げへ派生しようとすると、ディレイがかかります。
斧:なぎ払い変形斬り20・70・35・33切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.3
2ヒット目の斬れ味の消費量は0.3
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.4
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:なぎ払い変形斬り(高出力)20・70・35・33・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.3
2ヒット目の斬れ味の消費量は0.3
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.4
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
斧:相殺斬り上げ50切断相殺値80
相殺対応技です。
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:追撃強化叩きつけ20・75切断斬れ味の消費量は0.5

斧:追撃変形斬り120・65切断
斧:追撃変形斬り(高出力)120・65切断
斧:突進斬り35切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:突進縦斬り45切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:斬り下がり42切断
斧:変形斬り33切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:変形斬り(高出力)33・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
斧:変形二連斬り上げ24・20切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
斧:変形二連斬り上げ(高出力)24・12・20・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣攻撃時の追撃(高出力)12切断斬れ味の消費量は0
剣:縦斬り33切断左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。
剣:縦斬り(高出力)33・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:右斬り上げ42切断左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。
剣:右斬り上げ(高出力)42・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:左斬り上げ48切断左スティック入力で、前後左右に移動しながら出せます。
剣:縦斬りに派生する場合、ディレイがかかります。
剣:左斬り上げ(高出力)48・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:二連斬り22・26切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
剣:二連斬り(高出力)22・12・26・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:三連斬り15・22・26切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
剣:三連斬り(高出力)15・12・22・12・26・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:飛天連撃24・36切断斬れ味の消費量は0.5
左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
剣:飛天連撃(高出力)24・12・36・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:カウンター斬り上げ28切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
剣:カウンター斬り上げ(高出力)28・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣:カウンター斬り上げ成功37・45切断斬れ味の消費量は0.5
剣:カウンター斬り上げ成功(高出力)37・12・45・12切断1ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
属性解放フィニッシュ20・12・12・12・12・12・12・12・12・135切断2ヒット目の属性補正は0.7倍
3ヒット目の属性補正は0.7倍
4ヒット目の属性補正は0.7倍
5ヒット目の属性補正は0.7倍
6ヒット目の属性補正は0.7倍
7ヒット目の属性補正は0.7倍
8ヒット目の属性補正は0.7倍
9ヒット目の属性補正は0.7倍
2ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
2ヒット目の状態異常補正は0.7倍
3ヒット目の状態異常補正は0.7倍
4ヒット目の状態異常補正は0.7倍
5ヒット目の状態異常補正は0.7倍
6ヒット目の状態異常補正は0.7倍
7ヒット目の状態異常補正は0.7倍
8ヒット目の状態異常補正は0.7倍
9ヒット目の状態異常補正は0.7倍
2ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
3ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
4ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
5ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
6ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
7ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
8ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
9ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
スラッシュゲージが途中でなくなっても属性解放フィニッシュまで繋げます。
簡易属性解放フィニッシュ20・12・12・12・65切断2ヒット目の属性補正は0.7倍
3ヒット目の属性補正は0.7倍
4ヒット目の属性補正は0.7倍
2ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
2ヒット目の状態異常補正は0.7倍
3ヒット目の状態異常補正は0.7倍
4ヒット目の状態異常補正は0.7倍
2ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
3ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
4ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍

零距離解放フィニッシュ20・20・12・12・12・12・12・12・12・12・12・12・12・160切断3ヒット目の属性補正は0.7倍
4ヒット目の属性補正は0.7倍
5ヒット目の属性補正は0.7倍
6ヒット目の属性補正は0.7倍
7ヒット目の属性補正は0.7倍
8ヒット目の属性補正は0.7倍
9ヒット目の属性補正は0.7倍
10ヒット目の属性補正は0.7倍
11ヒット目の属性補正は0.7倍
12ヒット目の属性補正は0.7倍
13ヒット目の属性補正は0.7倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
12ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
13ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の状態異常補正は0.7倍
4ヒット目の状態異常補正は0.7倍
5ヒット目の状態異常補正は0.7倍
6ヒット目の状態異常補正は0.7倍
7ヒット目の状態異常補正は0.7倍
8ヒット目の状態異常補正は0.7倍
9ヒット目の状態異常補正は0.7倍
10ヒット目の状態異常補正は0.7倍
11ヒット目の状態異常補正は0.7倍
12ヒット目の状態異常補正は0.7倍
13ヒット目の状態異常補正は0.7倍
3ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
4ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
5ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
6ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
7ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
8ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
9ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
10ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
11ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
12ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
13ヒット目の部位耐久値への補正は0.倍
簡易零距離解放フィニッシュ20・20・12・12・75切断3ヒット目の属性補正は0.7倍
4ヒット目の属性補正は0.7倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の状態異常補正は0.7倍
4ヒット目の状態異常補正は0.7倍
3ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
4ヒット目の部位耐久値への補正は0.1倍
圧縮解放斬り70切断属性解放突き、属性解放フィニッシュ、簡易属性解放フィニッシュから派生した場合、スラッシュゲージがない状態でも出せます。
圧縮解放斬り後に、左スティック入力で好きな方向に向きを変えることができます。
圧縮解放斬り(高出力)70・17・17・17切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
フルリリーススラッシュ50・20・20・20・82・35・35・35・35・35切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
のけぞり無効効果があります。(製品版のみ)
属性解放突き、属性解放フィニッシュ、簡易属性解放フィニッシュから派生した場合、スラッシュゲージがない状態でも出せます。
圧縮解放斬り後に、左スティック入力で好きな方向に向きを変えることができます。
剣:変形斬り45切断左スティック左右入力で、左右に向きを変えながら出すことができます。
剣:変形斬り下がり45切断
剣:変形二連斬り30・50切断斬れ味の消費量は0.5
剣:変形二連斬りからの派生アクションは、左スティック入力を行うと、360度好きな方向に向かって出せます。
斧モードの集中変形連斬15切断
斧モードの集中変形連斬(白傷ヒット)15・15切断
斧集中変形連斬【斧斧斧斧】[傷破壊1]15・15・20・20・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定9ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧斧斧剣】[傷破壊1]15・15・20・20・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定11ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧斧剣剣】[傷破壊1]15・15・20・20・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定12ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧斧剣斧】[傷破壊1]15・15・20・20・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定10ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0..2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧剣剣剣】[傷破壊1]15・15・20・35・12・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定13ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧剣斧斧】[傷破壊1]15・15・20・35・12・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定10ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧剣斧剣】[傷破壊1]15・15・20・35・12・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定12ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の状態異常補正は0倍
斧集中変形連斬【斧剣剣斧】[傷破壊1]15・15・20・35・12・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定11ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
5ヒット目の斬れ味の消費量は0
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の状態異常補正は0倍
剣モードの集中変形連斬25切断
剣モードの集中変形連斬【白傷ヒット】25・25切断
剣集中変形連斬【剣斧斧斧】[傷破壊1]25・25・35・12・20・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定10ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧斧剣】[傷破壊1]25・25・35・12・20・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定12ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧剣剣】[傷破壊1]25・25・35・12・20・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定13ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧剣斧】[傷破壊1]25・25・35・12・20・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定11ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0..2
7ヒット目の斬れ味の消費量は0
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣剣剣】[傷破壊1]25・25・35・12・35・12・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定14ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣斧斧】[傷破壊1]25・25・35・12・35・12・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定11ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣斧剣】[傷破壊1]25・25・35・12・35・12・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定13ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣剣斧】[傷破壊1]25・25・35・12・35・12・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定12ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の状態異常補正は0倍
剣モードの集中変形連斬【高出力】25・12切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣モードの集中変形連斬【白傷ヒット+高出力】25・25・12・12切断3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
剣集中変形連斬【剣斧斧斧】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・20・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定12ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧斧剣】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・20・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定14ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧剣剣】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・20・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定15ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
15ヒット目の斬れ味の消費量は0
15ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣斧剣斧】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・20・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定13ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0..2
9ヒット目の斬れ味の消費量は0
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣剣剣】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・35・12・35・12・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定16ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
12ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
15ヒット目の斬れ味の消費量は0
16ヒット目の斬れ味の消費量は0
16ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣斧斧】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・35・12・20・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定13ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣斧剣】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・35・12・20・35・12・20・12・80・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定15ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
11ヒット目の斬れ味の消費量は0
13ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
15ヒット目の斬れ味の消費量は0
15ヒット目の状態異常補正は0倍
剣集中変形連斬【剣剣剣斧】[傷破壊1]【高出力】25・25・12・12・35・12・35・12・35・12・20・20・35・傷破壊切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・切断・固定14ヒット目の属性補正は0倍
3ヒット目の斬れ味の消費量は0
4ヒット目の斬れ味の消費量は0
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
6ヒット目の斬れ味の消費量は0
7ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
8ヒット目の斬れ味の消費量は0
9ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
10ヒット目の斬れ味の消費量は0
11ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
12ヒット目の斬れ味の消費量は0.2
14ヒット目の斬れ味の消費量は0
14ヒット目の状態異常補正は0倍
斧:ジャンプ斬り45切断斧:横斬り、斧:相殺斬り上げ、斧:突進縦斬り、斧:変形斬りに派生する場合、好きな方向に向きを変えて出すことができます。
剣:ジャンプ変形斬り45切断
剣:ジャンプ斬り29切断
斧:ジャンプ変形斬り29切断
斧:ジャンプなぎ払い45切断
剣:ジャンプ斬り上げ29切断
騎乗攻撃10切断
騎乗攻撃連打10・10・10・10・20切断2ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
3ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
4ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
5ヒット目の斬れ味の消費量は0.5
騎乗攻撃フィニッシュ20切断斬れ味の消費量は0.5
下乗攻撃10・25切断斬れ味の消費量は0.5
斧:螺旋充填斬り、斧:相殺斬り上げ、斧:突進縦斬り、斧:変形斬りに派生する場合、好きな方向に向きを変えて出すことができます。
斧:駆け上がりなぎ払い45切断
剣:駆け上がり二連斬り31・29切断
奇襲攻撃50×1.2・56×1.2固定斬れ味の消費量は0.5


モーション連携はまだ完全版ではありません


モーション連携は、判明した範囲だけ記載しています。


サンブレイクからの変更点


「高出力状態」の追撃が、斧モードで発生しないようになりました。

斧強化状態が、斧モードのダメージアップ効果に変更されました。
補正は、加算補正前の攻撃力にかかります。

強撃ビンの計算場所が、加算補正前の、攻撃力への補正へ変更されました。

斧モードによる攻撃で、スラッシュゲージが回復するようになりました。

斧モード時、スラッシュゲージが時間経過で回復しないようになりました。

納刀状態からの剣モードで抜刀状態への派生が、「剣:縦斬り」に変更されました。

抜刀攻撃が「斧:横斬り」から「斧:縦斬り」に変更されました。

「斧:横斬り」「斧:強化叩きつけ」から「斧:突進斬り」への派生が削除され、代わりに続投(入れ替え技だった)の「斧:突進縦斬り」に派生できるようになりました。

「斧:突進縦斬り」から「斧:変形二連斬り上げ」が「斧:変形斬り」になりました。

「斧:振り回し」からの「斧:なぎ払い」が「斧:なぎ払い変形斬り」になり、必ず剣モードに移行するようになりました。

「剣:縦斬り」「剣:右斬り上げ」「剣:左斬り上げ」を出す際に、左スティック入力で前後左右に移動しながら攻撃を繰り出せるようになりました。

「剣:右斬り上げ」「剣:左斬り上げ」からの変形斬りが「剣:変形二連斬り」に変更されました。

「剣:二連斬り」「剣:三連斬り」からの「剣:変形二連斬り」が「剣:変形斬り」に変更されました。

「剣:変形二連斬り」からの派生モーションが、好きな方向に向きを変えて出せるようになりました。

「圧縮解放斬り」が剣モード時にR2+△+◯で直接出せるようになりました。

高出力状態になった際に、スラッシュゲージがそれなりに回復するようになりました。

属性解放フィニッシュなどによる爆発が、肉質無視の固定ダメージから斬れ味補正が乗らない切断属性に変更されました。

「属性解放突き」から△+◯長押しで「零距離解放突き」に派生するか選択できるようになりました。


斧と剣モード


スラッシュアックスには、斧と剣の2つのモードが存在します。

この2つを簡単に説明すると、ビンの効果を得られる剣でゲージ使って殴って、斧でゲージ回復!

ただし、剣モードは脚が遅くなるデメリットがあります。


スラッシュゲージ


剣モードで攻撃する際に消費するゲージです。

ワイルズ - スラアクのスラッシュゲージ
剣モードになるためには、スラッシュゲージが30%以上必要です。
スラッシュゲージは、斧モードによる攻撃か、納刀状態時に時間経過で回復します。

スラッシュゲージが30%以上ない場合に、剣モードに変形しようとすると、剣モードにならずにリロードしてゲージを回復させます。
剣モード中にスラッシュゲージがなくなった場合、斧モードに強制変形して隙を晒すので注意。

30%のラインの目安は、マーク内にあるので確認することができます。

ワイルズ - スラアクのスラッシュゲージ(30%目安)
ちなみに、スラッシュゲージが30%以下になると、ゲージが青っぽくなります。

ワイルズ - スラアクのスラッシュゲージ(30%以下)

斧強化状態


「斧:振り回し」からの「斧:強化叩きつけ」、もしくは
「斧:相殺斬り上げ」による相殺成功時の「斧:追撃強化叩きつけ」、
集中攻撃を傷口、弱点に当てた時の「斧強化フィニッシュ」、
を出すと、斧強化状態になります。

斧強化状態になると、斧モードの攻撃力を+10する効果と、ゲージ回復量が増加する効果を得られます。
また、武器の斧部分が赤く光ります。

斬れ味ゲージの下にある、スラッシュアックスの左下部分が赤くなったら、「斧強化状態」です。

ワイルズ - スラアクの斧強化状態

高出力状態


剣モードによる攻撃で「覚醒ゲージ」を最大まで溜めると、「高出力状態」になります。
高出力状態」になると、剣モードの攻撃で追撃の爆発が発生します。
また、「フルリリーススラッシュ」「零距離解放突き」が使用可能になります。

斬れ味ゲージの下にある、スラッシュアックスの右下部分が赤くなったら、「高出力状態」です。

ワイルズ - スラアクの高出力状態
ちなみに今作では、高出力状態になった際に、スラッシュゲージがそれなりに回復します。


爆発系の仕様


以下のモーションには、追加で爆発が発生します。
斧:追撃変形斬り
傷弱点攻撃時の集中変形連斬で発生する3~6回目の攻撃
傷弱点攻撃時の集中変形連斬で発生する剣モードフィニッシュで突き刺した時
高出力状態時の剣モード時の攻撃

これらに加え、高出力状態の「圧縮解放斬り」や「フルリリーススラッシュ」の追加爆発や、属性解放突きのフィニッシュなどの爆発系は、斬れ味補正が乗るようになっています
これらは、ベータ版では斬れ味補正が乗っていませんでした。
また、今作ではこれらに会心補正も乗ります。

さらに、共通の仕様として、斬れ味消費が0、属性値が0.35倍という仕様があります。
この属性値への補正は、強属性ビンと同じ場所で計算されます。


剣:飛天連撃


剣モードの攻撃でスラッシュゲージが溜まりやすいのが特徴。

ただし、「剣:二連斬り」「剣:三連斬り」「剣:カウンター斬り上げ(当て身成功時)」からしか派生できません。


ビンの種類


剣モード時、ビンによって以下の効果が付与されます。

ビン 効果
強撃ビン 攻撃力が1.17倍になります。
ステータスには反映されません。
計算は加算系の補正より先に計算されます。
例えば、「強撃ビン」使用時に、「攻撃力+10」の効果が発動している場合、攻撃力が1.17倍されてから、攻撃力が+10されます。
強属性ビン 属性値が1.45倍になります。
ステータスには反映されません。
計算は加算系の補正より先に計算されます。
毒ビン 攻撃に毒属性を付与します。
麻痺ビン 攻撃に麻痺性を付与します。
滅龍ビン 攻撃に龍属性を付与します。
減気ビン 攻撃に気絶、減気効果を付与します。


斧:相殺斬り上げ


抜刀状態からすぐに出せる新モーションの相殺対応技です。

相殺成功後は、斧強化状態になれる「斧:追撃強化叩きつけ」か、
剣モードで高威力の「斧:追撃変形斬り」に派生できます。


斧:螺旋充填斬り


こちらも新モーション。
当てた時のスラッシュゲージの回復量が多いです。


剣:変形突進斬り


剣モードで左スティック+R2+◯で出せる新モーションです。

連携中にも関わらず、左スティック入力を行うと、360度好きな方向に向かって出せます。

ただ、それなりの距離を前進してしまうので、長所にも短所にもなり得ます。


フルリリーススラッシュ


高出力状態限定で出せる新モーションです。
剣モードの時、R2長押し+△+◯で出せます。

「属性解放突き」「属性解放フィニッシュ」「簡易属性解放フィニッシュ」からは派生する場合、スラッシュゲージがなくても使用可能です。
また、上記のモーションから派生する場合、R2長押しだけで派生できます。

製品版では、のけぞり無効効果が追加されました。


剣:カウンター斬り上げ


「剣:カウンター斬り上げ」中に、モンスターの攻撃を受けると攻撃が二連撃になり、さらに◯で「剣:飛天連撃」に派生できます。
さらに、カウンターに成功するとスラッシュゲージを回復する効果が発動する。
モンスターの咆哮を無効化できますが、攻撃を受けた扱いにならないので、攻撃が二連撃になったりはしません。

当て身というよりハイパーアーマーで受ける形のようで、ダメージを無効化しないため、使い勝手が良いとは言えません。


集中変形連斬


スラッシュアックスの集中弱点攻撃です。

傷や弱点に攻撃すると、その後に斧か剣で4連撃を行い、最後はモードによってフィニッシュ攻撃を行います。

最後に行う行動は以下の通りです。
モード 行うモーション
斧:強化叩きつけ
属性解放フィニッシュ

途中の4連撃ですが、2~4連撃目(4~6回目の攻撃)は、その一つ前の攻撃時にR2で、剣と斧を切り替えることができます


奇襲攻撃


全武器共通の奇襲攻撃ですが、スラッシュアックスで奇襲攻撃を行うと、斧強化状態になることができます。



スポンサードリンク