TOP > > ランス

ランス

目次
・モーション連携一覧
・モーション一覧

モーション連携一覧


・納刀状態

・奇襲攻撃
納刀状態から敵に気づかれていない状態で接敵して◯

・抜刀状態
納刀状態から△

・飛び込み突き
抜刀状態から△+◯
溜めカウンターから△+◯
ガードダッシュから◯
盾攻撃から△+◯
鍔迫り合いから△+◯
フィニッシュ突きから△+◯
集中モードから△+◯
集中かち上げ突きから△+◯
集中かち上げ突きから傷口、弱点に当ててから△+◯
補足:
スーパーアーマーがあります。

・中段突きⅠ
抜刀状態から△
溜めカウンターから△
盾攻撃から△
鍔迫り合いから△
フィニッシュ突きから△
振り向き攻撃から△
集中モードから△
集中かち上げ突きから△
集中かち上げ突きから傷口、弱点に当ててから△

・中段突きⅡ
飛び込み突きから△
中段突きⅠから△
上段突きⅠから△
返し突きから△
パワーガードから△
大返し突きから△
突進ジャンプ突きから△

・中段突きⅢ
中段突きⅡから△
上段突きⅡから△
なぎ払いから(中段突きⅠ、上段突きⅠから派生した場合)△

・上段突きⅠ
抜刀状態から◯
溜めカウンターから◯
盾攻撃から◯
鍔迫り合いから◯
フィニッシュ突きから◯
振り向き攻撃から◯
集中モードから◯
集中かち上げ突きから◯
集中かち上げ突きから傷口、弱点に当ててから◯

・上段突きⅡ
飛び込み突きから◯
中段突きⅠから◯
上段突きⅠから◯
返し突きから◯
大返し突きから◯
突進ジャンプ突きから◯

・上段突きⅢ
中段突きⅡから◯
上段突きⅡから◯
なぎ払いから(中段突きⅠ、上段突きⅠから派生した場合)◯

・なぎ払い
飛び込み突きから△+◯
中段突きⅠから△+◯
中段突きⅡから△+◯
中段突きⅢから△+◯
上段突きⅠから△+◯
上段突きⅡから△+◯
返し突きから△+◯
大返し突きから△+◯
突進ジャンプ突きから△+◯
補足:
スーパーアーマーがあります。

・三段突き
中段突きⅢから△
上段突きⅢから△
なぎ払いから(中段突きⅡ、上段突きⅡから派生した場合)△
補足:
スーパーアーマーがあります。

・溜め
上段突きⅢから◯長押し
なぎ払いから(中段突きⅡ、上段突きⅡから派生した場合)◯長押し

・溜めカウンター
溜めから◯を離す
補足:
スーパーアーマーがあります。

・カウンター二連突き
溜めから敵の攻撃に合わせて◯を離す

・ガード
中段突きⅠからR2
中段突きⅡからR2
中段突きⅢからR2
上段突きⅠからR2
上段突きⅡからR2
上段突きⅢからR2
なぎ払いからR2
三段突きからR2
三段突きから攻撃中にR2
追撃突進からR2
ガードダッシュからR2
突進からR2
集中かち上げ突きからR2
補足:
ガード成功時にノックバックがなければ自動的に盾で攻撃します。
盾で攻撃している間でもガード判定があります。

・ジャストガード
ガードからタイミングよくガードする
補足:
突進からのガードでもジャストガードが可能です。

・返し突き
ガードからガードしてから△
ジャストガードから△

・追撃突進
ジャストガードから△+◯

・ガード突き
ガードから△

・パワーガード
抜刀状態からR2+◯
集中モードからR2+◯

・大返し突き
ガードからガードしてから◯
ジャストガードから◯
パワーガードから◯
補足:
スーパーアーマーがあります。

・ガードダッシュ
飛び込み突きから左スティック+R2+△
中段突きⅠから左スティック+R2+△
中段突きⅡから左スティック+R2+△
中段突きⅢから左スティック+R2+△
上段突きⅠから左スティック+R2+△
上段突きⅡから左スティック+R2+△
上段突きⅢから左スティック+R2+△
なぎ払いから左スティック+R2+△
三段突きから左スティック+R2+△
ガードから左スティック+R2+△
ジャストガードから左スティック+R2+△
返し突きから左スティック+R2+△
パワーガードから左スティック+R2+△
大返し突きから左スティック+R2+△
突進ジャンプ突きから左スティック+R2+△
フィニッシュ突きから左スティック+R2+△

・盾攻撃
ガードダッシュから△

・鍔迫り合い
ガードから鍔迫り合い対応攻撃をガードする
補足:
鍔迫り合い中は△で攻撃できます。

・突進
ガードから△+◯
ガード突きからR2+△+◯
パワーガードから△+◯
鍔迫り合いからR2+△+◯
突進ステップから自動で
突進ジャンプから何もしない場合
補足:
スーパーアーマーがあります。
スタミナを消費し続けます。
突進状態を3秒継続すると、加速します。

・突進ステップ
突進から突進中に左スティック左右+×
補足:
突進中に横方向に高速でステップします。

・突進ターン
突進から突進中に左スティック下+×

・突進ジャンプ
突進から突進中に×

・突進ジャンプ突き
突進ジャンプから突進中、空中で△

・フィニッシュ突き
突進から△+◯
集中かち上げ突きから傷口、弱点に当ててからR1?
補足:
スーパーアーマーがあります。

・フィニッシュ二連突き
補足:
スーパーアーマーがあります。

・振り向き攻撃
追撃突進から左スティック下+△
突進から左スティック下+△
補足:
スーパーアーマーがあります。

・急停止
追撃突進から×
突進から×

・集中モード
抜刀状態からL2
抜刀状態でスリンガー使用から何もしなければ

・集中かち上げ突き
集中モードからR1
補足:
傷口、弱点に当てると、ハイパーアーマー状態になります。

・集中かち上げ突き終了
集中かち上げ突きから傷口、弱点に当ててから行動中にR1

・サイドステップ
サイドステップから左スティック左右+×
バックステップから左スティック左右+×

・バックステップ
抜刀状態から×
サイドステップから×
バックステップから×

・大バックステップ
集中モードから×
サイドステップから左スティック下+×
バックステップから左スティック下+×

・抜刀状態でスリンガー使用
抜刀状態からL2+L3
集中モードからL2+L3
抜刀状態でスリンガー使用からL2+L3
補足:
スリンガーは連続使用できます。



モーション一覧

モーション名 属性 補足
中段突きⅠⅡ24切断
中段突きⅢ35切断
上段突きⅠⅡⅢ29切断
なぎ払い70切断スーパーアーマーがあります。
三段突き27・27・40切断属性補正1.2倍
状態異常補正1.2倍
スーパーアーマーがあります。
溜めカウンター溜め140×1.2切断
溜めカウンター溜め240×1.5切断
溜めカウンター溜め340×2切断
カウンター二連突き溜め150×1.2・50×1.2切断
カウンター二連突き溜め250×1.5・50×1.5切断
カウンター二連突き溜め350×2・50×2切断
返し突き24切断
大返し突き38切断スーパーアーマーがあります。
大返し突き(パワガ1回後)38×1.3切断
大返し突き(パワガ2回後)38×1.6切断
大返し突き(パワガ3回後)38×2切断
飛び込み突き29・29切断属性補正1.2倍
状態異常補正1.2倍
スーパーアーマーがあります。
飛び込み突き(パワガ1回後)29×1.3・29×1.3切断属性補正1.2倍
状態異常補正1.2倍
飛び込み突き(パワガ2回後)29×1.6・29×1.6切断属性補正1.2倍
状態異常補正1.2倍
飛び込み突き(パワガ3回後)29×2・29×2切断属性補正1.2倍
状態異常補正1.2倍
追撃突進初撃50切断
追撃突進中15切断
追撃突進中2ヒット目のみ24切断
追撃突進初撃(パワガ1回後)50×1.3切断
追撃突進中(パワガ1回後)15×1.3切断
追撃突進中2ヒット目のみ(パワガ1回後)24×1.3切断
追撃突進初撃(パワガ2回後)50×1.6切断
追撃突進中(パワガ2回後)15×1.6切断
追撃突進中2ヒット目のみ(パワガ2回後)24×1.6切断
追撃突進初撃(パワガ3回後)50×2切断
追撃突進中(パワガ3回後)15×2切断
追撃突進中2ヒット目のみ(パワガ3回後)24×2切断
突進17切断属性補正0.5倍
状態異常補正0.5倍
スーパーアーマーがあります。
スタミナを消費し続けます。
突進状態を3秒継続すると、加速します。
フィニッシュ突き50切断スーパーアーマーがあります。
フィニッシュ二段突き35・60切断
振り向き攻撃46切断スーパーアーマーがあります。
振り向き攻撃加速時50切断
ガード突き20切断
盾攻撃15打撃属性補正0倍
斬れ味の消費量は0
状態異常補正0倍
気絶値20
減気値20

ガード時の自動反撃25打撃属性補正0倍
斬れ味の消費量は0
状態異常補正0倍
気絶値20
減気値20
集中かち上げ突き傷口弱点ヒット時突進15打撃属性補正0倍
斬れ味の消費量は0
状態異常補正0倍
気絶値5
減気値5
集中かち上げ突き傷口弱点ヒット時突き40・40・40・55切断
ジャンプ突き30切断属性補正0.5倍
状態異常補正0.5倍
乗り値50
騎乗攻撃30切断
騎乗攻撃△長押し突進10切断属性補正0.5倍
状態異常補正0.5倍
騎乗攻撃△長押しチャージ後△35切断

モーション連携はまだ完全版ではありません


モーション連携は、判明した範囲だけ記載しています。


サンブレイクからの変更点


カウンター突きが削除されました。
代わりに、「溜めカウンター」が追加されました。

突き攻撃を下がりながら出せるようになりました。

上段突きⅢがⅠとⅡと同じモーション値に変更されました。

なぎ払いが派生限定になり、また、溜められなくなりました。

パワーガードから中段突きⅡへの派生が追加されました。

抜刀状態から飛び込み突き、パワーガードが直接出せるようになりました。

飛び込み突きが3ヒットから2ヒットになりました。

パワーガード中に攻撃を受けると、その後の威力が上がるようになりました。

突進で加速するまでの間、いつもより曲がれるようになりました。

突進で加速中、ダメージに補正が入らなくなりました。
これにより、突進自体のダメージは変わりませんが、「振り向き攻撃」は強化版のモーション値が適用されます。

ガードにノックバックが発生しなかった場合、ガード判定を残しながら自動的に盾で反撃を行うようになりました。

盾を使った攻撃に、斬れ味補正が乗らなくなりました。


ガード


今作では、ガード時にノックバックが発生しなかった場合、自動的に盾で反撃を行います。
盾で攻撃している間でもガード判定があります。


パワーガード


常時スタミナを消費する代わりに、360度どの方向からでもガードできます。

ただし、どんな攻撃をガードしても、本来受けるダメージの何割かのダメージを受けてしまいます。
のけぞり小で済む攻撃をガードしてもダメージを受けます。

今作では、パワーガード中に受けた攻撃の威力によって、その後のダメージがアップします。
ただし、「追撃突進」からの「フィニッシュ二段突き」のダメージは増えません。


ベータ版のパワーガード


製品版では、パワーガード中に受けた攻撃の威力によって、その後のダメージがアップしますが、
ベータ版では、パワーガード中に攻撃を受けた回数によって、その後のダメージがアップします。

ガード回数 ランスの色 補正
1 1.3倍
2 1.6倍
3 2倍


突進


突進状態を3秒継続すると加速します。

加速状態ではランスが赤くなり、突進から派生する「フィニッシュ突き」が「フィニッシュ二連突き」に変化します。

今作では、加速状態になってもダメージに補正が入らなくなり、突進そのものは強化されませんが、「振り向き攻撃」は少し強化されます。


三段突き


中段突きⅢ、上段突きⅢ、突きⅡから派生したなぎ払いから派生して、出せる新アクション。
三回突き終わる前にガードでキャンセルすることができます。


溜めカウンター


今作の新アクション。
溜めてから突きを放ちます。

ベータ版では、「上段突きⅢ」、中段突きⅡ、上段突きⅡから派生した「なぎ払い」からしか派生できませんでしたが、
製品版では、どの派生からでも派生可能とのことです。

攻撃の出始めにある当て身判定で攻撃を受けると、「カウンター二連突き」を繰り出します。
当て身なので背面でも受けられます。

ベータ版では、溜めてる間は無防備でしたが、製品版では溜め中にガード可能です。

ちなみに溜め段階に応じて、ダメージがアップします。
補正は以下の通りです。

溜め段階 補正
1 1.2倍
2 1.5倍
3 2倍


製品版の新アクション


製品版では、「ジャストガード」「パワーガード」から飛び込んで連続ヒットする攻撃が追加されました。

モンスターハンターワイルズ コミュニティアップデート | 製品版に向けた調整内容のお知らせで確認できます。


今作の盾による攻撃


片手剣の盾を使った攻撃には、斬れ味補正が適用されません。
斬れ味が緑の時の、物理ダメージが1.05倍になる効果を受けられないということです。


スポンサードリンク