TOP > > 環境生物一覧
環境生物一覧
まず、マイナスボタン長押し、もしくはアクションスライダーから「詳細マップ」を開きます。
マップを開いたら
Xボタンでアイコンリストを開くと、環境生物の場所を探すことができます。
ただし、この方法で探すことができるのは、使用したことのある環境生物のみです。
また、イシモリトカゲ、イワオモリトカゲ、ウロコモリトカゲ、未発見のヤサカラス、未発見のマネキキズク、希少生物は
マップに表示されません。
各マップに1匹ずつ存在する環境生物です。
時間限定で出現する特徴があります。
また、手を振る、喜びなどの一部のジェスチャーを行うと、専用のリアクションを返してくれます。
ちなみに、攻撃を当てると逃げてしまうので注意。
大社跡の
夜間限定。
エリア5の建物の屋根の上にいます。
出現するかはランダムです。体感70%くらいです。
接近してから数十秒経過すると逃げてしまうので注意。
場所は以下の画像の赤い丸の場所にいます。
エリア3のアイルーの巣の付近にいます。
猟具生物として使用すると、一番近い
大型モンスター2頭を呼び寄せます。
効果範囲は大社跡の3分の1くらいです。
寒冷群島ツアーで夜を選択後、約7分経過すると、エリア8の右側(マップ外)に現れます。
約6分経過に、ウミウシボウズの雄叫びが聴けます。
とてもでかい。
以下の画像の赤い丸の場所から現れ、矢印の方向へゆっくり移動します。
触れると体力を回復します。
赤シラヌイカ3匹か、山吹シラヌイカ3匹に混ざって1匹だけいます。
触れると1分間、
会心率が+15%されます。(最大50%)
触れると90秒間、ダメージ軽減とのけぞり無効状態になります。
1回につき、ダメージを8%軽減します。(最大30%)
金シラヌイカほどではありませんが、少し
レアです。
低確率で出現します。
触れると、赤、山吹、緑シラヌイカの最大効果を得られます。
単独で行動しています。
砂原の昼間限定で出現します。
ツアーで昼を選択すればすぐに会うことができ、ほぼ確実に出現します。
時間が変わるまで逃げることはありません。
キングトリスはエリア12の北東に出現します。
ホウヘイヒザミを攻撃すると、モンスターを攻撃する環境生物です。
仕様については、
ホウヘイヒザミのページでまとめています。
水没林ツアーで昼を選択してから約7分30秒後(夕暮れあたり)に、エリア3の遺跡内に出現します。
ケツァルコブラの場所は、遺跡の東から見える横穴から入った所に出現します。
画像はすっかり夜ですが、この時間では出ません。
マップで見ると、この位置です。
時間が来たら台座の地面のヒビから
にゅるっと出てきます。
水没林では最初に見かける環境生物です。
仕様については
キガニアのページでまとめています。
溶岩洞ツアーで夜を選択してから約13分30秒後(夜明けあたり)に、エリア14の隠し通路を抜けた先にある広場に出現します。
まず、溶岩洞14の裏側に行くには、14から11へ行く途中にある小さい通路を抜けます。
緑のヒトダマドリと小さな溶岩の滝が目安です。
通路を抜けて小部屋に入ったら、採集ポイントの右方向の壁を登った所に横穴があるので入ります。
画像では分かりにくいですが、
ゲーム内でも分かりにくいです。
時間が来たら以下の画像の青い丸の部分に出現します。
ちなみに、ゴクエンチョウは高い声を出しながら出現します。
溶岩洞の至るところにいる環境生物です。
仕様については
コダマコウモリのページでまとめています。
密林の昼限定。
ツアーで昼を選択して、すぐに密林マップの一番右上に行くと発見できます。
密林8にいる環境生物で、近くにいる大型モンスターを攻撃します。
仕様については
セキヘイヒザミのページでまとめています。
密林10を回遊している環境生物で、触れたモンスターがダメージを受けます。
仕様については
ツラヌキイカのページでまとめています。
城塞高地ツアーで昼を選択してから約12秒後(夕暮れ前~)に出現します。
約9分30秒あたりが経過すると、エリア外から南の空を飛ぶ姿を見ることができます。
場所は4の右上の一番高い所です。
手記(先人の遺物)がある草むらが目安です。
手記(先人の遺物)がある草むらの位置から、さらに上の建物にガーゴルダはやってきます。
城塞高地の13にいる環境生物です。
仕様については
クイツキガマのページでまとめています。
ランダムで出現かつ、ある程度近づくまではマップに表示されません。
探すのは大変なので、クエスト中に偶然出現するのを待ったほうが良いです。
近づいて納刀時にAボタンで調べると、クリア時の報酬が多くなります。
ランダムで出現かつ、ある程度近づくまではマップに表示されません。
探すのは大変なので、クエスト中に偶然出現するのを待ったほうが良いです。
近づいて納刀時にAボタンで調べると、クリア時の報酬金が倍になります。
緑、橙、黄、赤の4種類がいます。
取得するとクエスト中、花結のステータスが永続的に上昇します。
闘技場、龍宮砦跡、獄泉郷、淵劫の奈落、塔の秘境のベースキャンプに配置されているヒトダマドリ。
取得するとクエスト中、花結の全ステータスが最大まで強化されます。
下位限定で出現します。
取得すると、スタミナを回復+カムラポイント10pts入手できます。
スタミナの最大値は増えません。
上位、マスターだと「金霊テントウ」が「黄金霊テントウ」になっています。
取得すると、スタミナを回復+カムラポイント20pts入手できます。
スタミナの最大値は増えません。
取得すると、90秒間、翔蟲ゲージが1増えます。
効果時間が残り20票になると、点滅し始めます。
翔蟲アクションについては、
翔蟲のページでまとめています。
勾玉草に設置することで、特定の場所へ大ジャンプできます。
最初から設置されている大翔蟲もいます。
主要マップ以外だと、龍宮砦跡1Fにもいます。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、ミツが飛び散り、ミツに触れると体力を回復できます。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、1分間、防御力が1.3倍になります。
計算は加算補正より先に行われます。
ちなみに、ゲーム内では上の画像はマキムシと判断されました。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、1分間、攻撃力が+25されます。
ただし、
怪力の種使用時は、
怪力の種の効果が優先されます。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、90秒間、スタミナの消費量が75%になります。
寒冷群島、水没林、溶岩洞、城塞高地限定。
獄泉郷にもいます。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、1分間、大型モンスターが優先的にヒオウギカワズを狙うようになります。
大社跡、砂原、密林限定。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、
閃光玉と同じ効果を発動します。
寒冷群島には出現しません。
獄泉郷にもいます。
納刀状態でAボタンか攻撃を当てると、1分間、会心率が+50%されます。
マスターランク限定。
操竜状態のモンスターを突進離脱でぶつけると、ダメージを与えることができます。
仕様については
イロヅキムシのページでまとめています。
マスターランク限定。
仕様については
変幻翔蟲・紅のページでまとめています。
マスターランク限定。
仕様については
変幻翔蟲・金のページでまとめています。
砂原、水没林、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
設置すると、ハンターとモンスターを麻痺状態にするガスを出します。
寒冷群島、砂原、水没林、密林、城塞高地限定。
設置すると、ハンターとモンスターを睡眠状態にするガスを出します。
大社跡、水没林、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
設置すると、爆発によるダメージを与え、ダウンをとることができます。
仕様については
ボムガスガエルのページでまとめています。
大社跡、寒冷群島、砂原、密林、城塞高地限定。
設置すると、ハンターとモンスターを毒状態にするガスを出します。
水没林には出現しません。
龍宮砦跡の地下にもいます。
大型モンスターに投げつけると、そのモンスターを火属性やられにすることができます。
モンスターの火属性やられについては、
大型モンスターの火属性やられのページでまとめています。
寒冷群島には出現しません。
龍宮砦跡の地下にもいます。
大型モンスターに投げつけると、そのモンスターを水属性やられにすることができます。
モンスターの水属性やられについては、
大型モンスターの水属性やられのページでまとめています。
砂原には出現しません。
大型モンスターに投げつけると、そのモンスターを雷属性やられにすることができます。
モンスターの雷属性やられについては、
大型モンスターの雷属性やられのページでまとめています。
溶岩洞には出現しません。
龍宮砦跡の地下にもいます。
大型モンスターに投げつけると、そのモンスターを氷属性やられにすることができます。
モンスターの氷属性やられについては、
大型モンスターの氷属性やられのページでまとめています。
エンエンクを使用してからモンスターに接近すると、そのモンスターがハンターをどこまでも追ってくるようになります。
これを利用し、大型モンスター同士の相打ちを狙い、操竜待機状態にすることができます。
クグツチグモがいないマップでは、クグツチグモの代わりとして使えます。
溶岩洞には出現しません
使用すると1分間、触れてるだけで体力を回復し続ける霧を出します。
大社跡、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
獄泉郷にもいます。
使用すると、操竜値を蓄積する糸を前方に吐き出します。
基本的に1回で操竜待機状態にできますが、
傀異研究レベル100のモンスターは耐性値が高いため、1回で操竜待機状態にできません。
ちなみに、一度操竜状態になったモンスターには無効になります。
水没林、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
龍宮砦跡の地下、塔の秘境にもいます。
取得すると、体力が64以上の時、体力が0になる攻撃を受けても体力が1残るようになります。(1度のみ)
寒冷群島、水没林、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
龍宮砦跡の地下にもいます。
調べると入手でき、ハンターの体力の上に「提灯オバケムシ」の体力が表示されます。
ダメージを受ける時に「提灯オバケムシ」が代わりにダメージを受けてくれます。
ほとんど説明してしまいましたが、
提灯オバケムシのページでまとめています。
大社跡、寒冷群島、砂原、密林限定。
使用すると、マキビシのように地面に設置され、マキムシを踏んだモンスターは強制的に怯みます。
効果は3分間ですが、大型モンスターが踏むと怯み発生にマキムシは消えます。
与えるダメージは、肉質無視の10ダメージです。
大社跡、水没林、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
使用すると、状態異常を回復する霧を出します。
また、3分間、状態異常を無効にする状態になります。
ちなみに、ハンターが近づくと背中の顔のような模様を見せて威嚇してきます。
大社跡、寒冷群島、密林、城塞高地限定。
獄泉郷にもいます。
所持している時に特定のアイテムを使用すると、効果が高まります。
具体的には、
回復薬、
回復薬グレート、
応急薬、
応急薬グレートによる回復量と、
携帯食料、支給用
携帯食料、生焼け肉、コゲ肉によるスタミナ最大値増加量が1.5倍になります。
一定回数使用すると、カモシワラシはいなくなってしまいます。
砂原、溶岩洞、密林、城塞高地限定。
入手して設置すると、10秒間、ハンターとオトモを真上に吹き飛ばします。
ちなみに、ZLを入力して使用すると、投擲できます。
マスターランク限定。
塔の秘境にもいます。
大型モンスターにぶつけてから再度使用すると、モンスターを引っ張って壁やモンスターにぶつけることができます。
仕様については
オニクグツのページでまとめています。
5つの場所からランダムに2、3ヶ所選ばれて出現します。
おだんご環境生物召喚LV4を発動すれば、確定で出現します。
大社跡の場合、以下の5ヶ所のどこかに出現します。
納刀状態でAボタンでキックするか、攻撃を当てると、鉱石や
鎧玉を落とします。
Aボタンでキックした場合、落とすアイテムは1個ですが、
攻撃すると3個落とすのでお得です。
ちなみに、一度攻撃するとAボタンでキックできなくなります。
4つの場所からランダムに2ヶ所選ばれて出現します。
おだんご環境生物召喚LV3を発動すれば、確定で出現します。
大社跡の場合、以下の4ヶ所のどこかに出現します。
納刀状態でAボタンでキックするか、攻撃を当てると、鉱石や
鎧玉を落とします。
イシモリトカゲより、
質が高い素材が入手できます。
Aボタンでキックした場合、落とすアイテムは1個ですが、
攻撃すると3個落とすのでお得です。
ちなみに、一度攻撃するとAボタンでキックできなくなります。
2つの場所からランダムに1ヶ所選ばれて出現します。
おだんご環境生物召喚LV2を発動すれば、確定で出現します。
大社跡の場合、以下の2ヶ所のどこかに出現します。
納刀状態でAボタンでキックするか、攻撃を当てると、モンスターの素材を落とします。
Aボタンでキックした場合、落とすアイテムは1個ですが、
攻撃すると3個落とすのでお得です。
ちなみに、一度攻撃するとAボタンでキックできなくなります。
入手できる素材は、
クエストターゲットのモンスターの素材になります。
ツアーの場合、そのマップに出現し、狩猟したモンスターの素材を入手できます。
一応、レア素材も出る(未確定)ようですが、あまり期待はしないほうがいいでしょう。